KOZの戯言雑記

チラシの裏にでも書いてろっていう感じの雑記

PCもう1台作った

2009年06月14日 | PCハードorPCソフト
先月組んだQuad機のパーツ残骸を整理していたところ、もう1台組めそうなので組んでみました。
パーツはすべて旧規格の骨董品レベルで元のPC原型は2~3年前に買ったメーカー品で主に企業など対象に大量受注を主な目的とされたものでした。

初心者とは言え決して安くない金出してよくこんなん買ったもんだな~と懐かしさと安物買いの銭失いの後悔を感じました。

まぁPCの勉強と考えればむしろ安く済んだのかもしれませんね。

------------------------------------------------------------------------

①PCケース・・・ATX(親戚からもらった当初はAMD機の抜け殻)

②電源・・・謎のメーカー品・ミラージュ350W

③付属ドライブ・・・CD/RWドライブ&FDD(バッファロー外付けCD/RWを外装ケース外して取り付け)

④マザーボード・・・GIGABYTE製 GA-8S661FXM-775
 >>規格:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:SIS661FX+964

⑤システム・・・Lenovo(IBM)製 ThinkCentre E50 8773-A4Jモデル

⑥OS・・・Windows XP Pro版 SP3

⑦メモリ・・・ノーブランドDDR 2700&2100混在 256MB×2(512MB)

⑧CPU・・・Intel製 Celeron D 336
 >>クロック数:2.80Ghz L2キャッシュ:256KB FSB:533Mhz TDP:84W

⑨HDD・・・Seagate製 SerialATA 1.5 7200rpm 容量40GB

⑩増設スペース・・・SATA HDD+1 AGP8x PCI×2(PCI-E無し)

------------------------------------------------------------------------



兼ねてより友人がPC欲しいと言っていたので寄贈する事に。丁度おめでたい事柄も重なったので結果的にお祝い扱いにしました。こんなツギハギだらけのがお祝いで良いのか!?と良心が痛みますがネット・メールしかしない人なので良しとしましょう。

このマシンネームは【ブラックジャック】と名づけましたwww


トラブル無くBIOSとOS起動し一安心
不要なアプリケーションを削除、お気に入りやドキュメントも削除、OutlookExpress内もキレイに整理、レジストリもいじくって使用者名変更。

かなり贅肉を削いだ感じになりましたが、起動スピードや動作環境はかなり上々。
ネット・メールだけを対象ならメモリ512Mbでも全然イケますね。

。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆

。 ◇◎。:    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O☆☆。∂:  (´∀` ) <○○さんおめでとう!
 :∂i:☆ \⊂        \_______
      ̄ ̄
。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Ad-Aware AEで不具合 | トップ | Intel CPU 価格改定情報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PCハードorPCソフト」カテゴリの最新記事