spaceweather.com
Newly-discovered asteroid 2009 FH is flying past Earth today, March 18th, only 85,000 km (0.00057 AU) away. That's a little more than twice the altitude of a geosynchronous communications satellite. There is no danger of a collision with the 20-meter-wide space rock--just a close shave. Experienced amateur astronomers can track 2009 FH using this ephemeris. It is shining about as brightly as a 14th magnitude star.
(記事抜粋)
今夜『2009FH』という名の小惑星が地球に最接近するようです。
規模はついこの間、通り過ぎていった2009DD45と同じくらいの小惑星で、仮に衝突となった場合、一都市が吹っ飛ぶくらいの被害が想定されており、これもまたツングースカ級の破壊力を秘めているのだとか・・。
今回のは地球から85000㌔(前回は約7万㌔)ほど離れた距離を通過すると見ており、地球を周回している衛星の2倍程度の高度を通り過ぎるとの事。
参考動画【Police dash cam of Meteor over Edmonton, Canada】
Newly-discovered asteroid 2009 FH is flying past Earth today, March 18th, only 85,000 km (0.00057 AU) away. That's a little more than twice the altitude of a geosynchronous communications satellite. There is no danger of a collision with the 20-meter-wide space rock--just a close shave. Experienced amateur astronomers can track 2009 FH using this ephemeris. It is shining about as brightly as a 14th magnitude star.
(記事抜粋)
今夜『2009FH』という名の小惑星が地球に最接近するようです。
規模はついこの間、通り過ぎていった2009DD45と同じくらいの小惑星で、仮に衝突となった場合、一都市が吹っ飛ぶくらいの被害が想定されており、これもまたツングースカ級の破壊力を秘めているのだとか・・。
今回のは地球から85000㌔(前回は約7万㌔)ほど離れた距離を通過すると見ており、地球を周回している衛星の2倍程度の高度を通り過ぎるとの事。
参考動画【Police dash cam of Meteor over Edmonton, Canada】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます