![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e3/a11dfbb848a47cbc7878bc3c767e69a6.png)
バック・トゥ・ザ・フューチャーの日、オバマ氏も「未来到着」祝福
21日 ロイター] - 今年で公開30周年となる映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー(BTTF)」シリーズ。21日は主人公マーティが第2作目で1985年からタイムトラベルした日であることから「BTTFデー」とされ、世界各地で関連イベントなどが開かれた。
オバマ米大統領は「BTTFデー、おめでとう。あのころ夢見た未来に生きられるなんて思いもしなかった。本当にすごい」とツイート。
(記事一部抜粋)
http://jp.reuters.com/article/2015/10/22/back-to-the-future-day-idJPKCN0SG0A520151022
今週日本時間22日、あの名作映画Back to the Future2内で描かれていた2015年10月21日と同時刻を向かえ世界各地で話題に上がったBack to the Future
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/a62223c017c796bb511c8cb4770efeb1.jpg)
個人的な見解だが、後にも先にもこの映画を超える映画は未だ存在していない。
ファンの間では続編にあたる4を望む声と、3できれいに完結したのだからヘタな続編を作ると原作破壊に結びつくのを恐れる声と分かれる。
僕はどちらかと言うと、4の望む気持ちの方が強いですね。
3からすぐ先の時代背景ではなく(役者の年齢的に無理があるでしょうから)、実際に2015年を迎えてみて過去に訪れていた2015年との乖離を目の当たりにしたマーティが「ドク、これはどういう事??」から始まるストーリーとか。
と、話は脱線しましたが、Back to the Future: The Gameの日本語化を紹介。
このゲームは映画Back to the Futureのアナザーストーリーとは違い、全く別の結果や結末を本編から要所要所に抜粋して作られた別物となっています。本編でお馴染みのシーンがあってもストーリー自体が別物なので斬新ではある。
ちなみに声優には実際の役を演じた俳優を起用したりと嬉しい事限りない。
※当記事は2015年現在のSteam版を前提としています。
----------------------------------------------------------------------
1:日本語化用MODを用意する
日本語化には海外ゲーム日本語化作業所よりダウンロードして下さい。
こちらのMODは有志による翻訳の上で成り立っています。非常にゆっくりとしたペースではありますが無償で行なってくれるので感謝しつつダウンロードしましょう。現在はエピソード1~エピソード5中、EP3までほぼ完成となっています。残りの4、5は気長に待つか英語が得意な人は翻訳をぜひ手伝って下さい。
2:解凍したファイルを導入
先にも述べたとおり、このゲームはEP1からEP5まであって、日本語化ファイルを導入するにはエピソード毎にファイルを入れる必要になります。当然ながらEP1にはEP1用の日本語化ファイルを導入するので間違えない様に。
導入の前にBTTFを一度起動して、タイトル画面まで行ったら終了させてから行なって下さい。
落としたbttf_ep1.zipを解凍すると"0_0_0_0_ep1.ttarch"ファイルがあります。
これをBTTFインストール先である"Pack"フォルダに入れるだけです。
こんな感じで。
EP2にはbttf_ep2のファイルを入れていくだけです。
あとは起動し、字幕オンやお好みの解像度など設定したらプレイするだけとなります。
----------------------------------------------------------------------
【タイトル:英語】
【タイトル:日本語化】
【オープニング1:英語】
【オープニング1:日本語化】
【オープニング2:英語】
【オープニング2:日本語化】
【設定画面:英語】
【設定画面:日本語化】
【終了:英語】
【終了:日本語化】
翻訳者の茶目っ気が感じられますねww
有志に感謝!
----------------------------------------------------------------------
おまけ。
2015/10/22 に公開
Michael J. Fox and Christopher Lloyd reprise their iconic characters from "Back To The Future" for a very special appearance on our show.
21日 ロイター] - 今年で公開30周年となる映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー(BTTF)」シリーズ。21日は主人公マーティが第2作目で1985年からタイムトラベルした日であることから「BTTFデー」とされ、世界各地で関連イベントなどが開かれた。
オバマ米大統領は「BTTFデー、おめでとう。あのころ夢見た未来に生きられるなんて思いもしなかった。本当にすごい」とツイート。
(記事一部抜粋)
http://jp.reuters.com/article/2015/10/22/back-to-the-future-day-idJPKCN0SG0A520151022
今週日本時間22日、あの名作映画Back to the Future2内で描かれていた2015年10月21日と同時刻を向かえ世界各地で話題に上がったBack to the Future
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/a62223c017c796bb511c8cb4770efeb1.jpg)
個人的な見解だが、後にも先にもこの映画を超える映画は未だ存在していない。
ファンの間では続編にあたる4を望む声と、3できれいに完結したのだからヘタな続編を作ると原作破壊に結びつくのを恐れる声と分かれる。
僕はどちらかと言うと、4の望む気持ちの方が強いですね。
3からすぐ先の時代背景ではなく(役者の年齢的に無理があるでしょうから)、実際に2015年を迎えてみて過去に訪れていた2015年との乖離を目の当たりにしたマーティが「ドク、これはどういう事??」から始まるストーリーとか。
と、話は脱線しましたが、Back to the Future: The Gameの日本語化を紹介。
このゲームは映画Back to the Futureのアナザーストーリーとは違い、全く別の結果や結末を本編から要所要所に抜粋して作られた別物となっています。本編でお馴染みのシーンがあってもストーリー自体が別物なので斬新ではある。
ちなみに声優には実際の役を演じた俳優を起用したりと嬉しい事限りない。
※当記事は2015年現在のSteam版を前提としています。
----------------------------------------------------------------------
1:日本語化用MODを用意する
日本語化には海外ゲーム日本語化作業所よりダウンロードして下さい。
こちらのMODは有志による翻訳の上で成り立っています。非常にゆっくりとしたペースではありますが無償で行なってくれるので感謝しつつダウンロードしましょう。現在はエピソード1~エピソード5中、EP3までほぼ完成となっています。残りの4、5は気長に待つか英語が得意な人は翻訳をぜひ手伝って下さい。
2:解凍したファイルを導入
先にも述べたとおり、このゲームはEP1からEP5まであって、日本語化ファイルを導入するにはエピソード毎にファイルを入れる必要になります。当然ながらEP1にはEP1用の日本語化ファイルを導入するので間違えない様に。
導入の前にBTTFを一度起動して、タイトル画面まで行ったら終了させてから行なって下さい。
落としたbttf_ep1.zipを解凍すると"0_0_0_0_ep1.ttarch"ファイルがあります。
これをBTTFインストール先である"Pack"フォルダに入れるだけです。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/00/f97dfef026f56070dbaf3a9d1b3023c6.jpg)
こんな感じで。
EP2にはbttf_ep2のファイルを入れていくだけです。
あとは起動し、字幕オンやお好みの解像度など設定したらプレイするだけとなります。
----------------------------------------------------------------------
【タイトル:英語】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/14d142d6fa875aded18cbdf3e599be8a.jpg)
【タイトル:日本語化】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/21/7bc7b9e53472e187b68a0de594ae4006.jpg)
【オープニング1:英語】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d6/9356b6e1e755de4ded5b47c2279df705.jpg)
【オープニング1:日本語化】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/54/56cf9e9dbe44e49c328e1070c878aaf8.jpg)
【オープニング2:英語】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/83bc8c3d2581de856b0acdc30ffad053.jpg)
【オープニング2:日本語化】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/de/5d7c33eeb14e269f052d5c7d18a2efef.jpg)
【設定画面:英語】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/2a3303771c78cda4b7a4d1663dc01b36.jpg)
【設定画面:日本語化】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/51/b37e853979313d1e291219d00ddfa304.jpg)
【終了:英語】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/41536a926af1c19b9919b725412229e3.jpg)
【終了:日本語化】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/a1564ad356a9521260097ac93a69513f.jpg)
翻訳者の茶目っ気が感じられますねww
有志に感謝!
----------------------------------------------------------------------
おまけ。
2015/10/22 に公開
Michael J. Fox and Christopher Lloyd reprise their iconic characters from "Back To The Future" for a very special appearance on our show.
![]() | MATTEL HOTWHEELS 1:43 |
\8,800~ | |
MATTEL マテル |
皆様のご協力ありがとうございました。