昨日、チームカウンセラー養成講座の第2期 第5回目の「環境」のメソッドが終了しました。
初めの頃は、固く不安げな表情をしていた受講生が、
5回目が終わる頃には、表情も明るく雰囲気も穏やかになるのを感じました。
その表情は、知識(アイテム)を得た自信と5回の学びを終えた安堵から来ているのだと思います。
チームカウンセラー養成講座の内容を簡単に説明します。
第1回目「認知」のメソッドでは、
エゴグラム(自己分析用の質問紙)によって自己分析を行い、
第2回目「行動」のメソッドでは、
オペラント学習(認知行動療法)で行動の法則を学び、
第3回目「感情」のメソッドでは、
レスポンデント学習(認知行動療法)で、認知(物事のとらえ方)のゆがみや
それからくる不安への対処法を学び、
第4回目「身体」のメソッドでは、
ストレスのメカニズムを学んだ後に、
自分が置かれている環境や自分が創り出してしまう不安や恐怖への対応法を学び、
第5回目「環境」のメソッドでは、
家族療法のシステム論や交流分析のゲーム分析などを学ぶことで、
環境から受けるストレスを回避、調整していく方法を学びます。
毎回、講座で学んだ後には、地元に戻って自分の置かれている環境で学んだ内容を実践し、
その結果を次の講座で事例検証し、情報を共有していきます。
第1期の時もそうでしたが、
第1回目の初回、心理学のことがよくわからず不安な様子で受講された皆さんが、
第5回目を終える頃には、表情も人との関わり方も、穏やかになり頼もしく感じるようになります。
私が15年かけて学んだ来た心理学の内容から、
カウンセラーにとって必要だと思うことを5日間に凝縮してお伝えしていくので
心理学を初めて学ぶ人には理解するのにとてもハードだとは思いますが、
随時復習を入れながら、積み重ねていくようにカリキュラムを組み立てています。
(資格取得後もフォローアップ講座を行って、学んだ内容のブラッシュアップを行っています。)
第1回目の時に、自分の身の周りに起きている人間関係の問題を記入してもらうのですが、
第5回目を終えるときには、どうしてその問題が起きているのかを理解できるようになっており、
それを改善する手立ても身についています。
現在、第2期の資格認定試験(レポート形式)を自宅に行ってもらっており、
続々とレポートが送られてきていますが、
問題の見立て、介入方法等、的確な答えが提出されています。
資格試験を通れば、場づくりのスペシャリスト『チームカウンセラー』として、
それぞれの職場で活躍していくことになります。
講習の中では、カウンセラーとして活動していくために必要な
身だしなみや立ち居振る舞い(ソーシャルスキル)など、時に厳しい意見もしてきました。
第2期の講習が終わり、私自身もホッとしているのを感じます。
2020年4月12日(日)から、チームカウンセラー養成講座の第3期が始まります。
講習会場は、静岡労政会館(JR静岡駅から徒歩7分)、時間9:30~15:30(1日5時間)です。
第1回 4月12日(日)「認知」のメソッド
第2回 5月10日(日)「行動」のメソッド
第3回 6月14日(日)「感情」のメソッド
第4回 7月12日(日)「身体」のメソッド
第5回 8月 9日(日)「環境」のメソッド、資格試験
職場、家庭、地域、学校など、どんな環境においてもチームカウンセラーの知識や資格が役に立ちます。
養成講座への参加をお待ちしています。
チームカウンセラー養成講座の詳細は、以下のリンクからご覧ください。
■今、最も必要とされている場づくりのスペシャリスト
チームカウンセラー養成講座3期生(2020年4~8月全5回)現在募集中
チームカウンセラー養成講座の詳細は→こちらから