goo blog サービス終了のお知らせ 

花と写真に興味、わからない!教えて!

花の楽しみ方。きれいな花、珍しい花、名前がわからない花など、
また、あなたが感じる感性、写す表現の写真基礎知識。

「栃木植物園 大柿花山」植物園と温室とテーマ園は花の宝庫!

2017年11月15日 | 植物園/温室/テーマ園
「栃木植物園 大柿花山」植物園と温室とテーマ園は花の宝庫!



栃木植物園 大柿花山は、栃木県の南部、
栃木市の布袋ヶ岡城跡に平成10年4月オープン。
百花の香りと野鳥の声の中、自生の花木、野草など、
ロマンに満ちた里山の自然を活かした、珍しい植物園です。

園内が広すぎて、疲れるかもしれませんが、
体力に自信のない方には、平坦なコースもあり、
気軽なトレッキングコースとして、のんびりと歩いて楽しめます。
疲れたら、立派な足湯もあります。

一般的な花の植栽をしたテーマパークや植物園と違って、
自然を活かした植物園ですから、本当に花が好きか、
自然な花の写真を写したい人の植物園です。



栃木植物園 大柿花山は、日光連山の裾野に広がる、
大柿里山の古城、深沢布袋ケ岡城跡の自然を活かし、
野鳥のさえずりと共に、山の斜面をそのまま活用して、
作られた自然植物園という感じで、
楽しめるように造られた植物園。
日本でもトップクラスのワイルドな植物園です。

軽い山歩きの出来るような靴で来てください。
山を歩いていると比較的珍しい品種の植物や、
花が普通に咲いて、花の写真が撮りたい方や、
植物や花に深い興味がある方ほど楽しめるはずです。

あまり植物に興味がない方は楽しめないかもしれません。
平坦なコースなら40分程度でも見ることができます。
できれば2~3時間かけて、ゆっくりと見たいものです。
自動販売機はありますが、飲食できる施設がありません。
昼食は外出もできますが、お弁当が一番良いかもしれません。
自然の中の花に興味がある方は、出かけてみてはいかがでしょうか。

栃木植物園 大柿花山

開園時間 9:30~17:00
入園料 一般 500円 季節により変動
休園日 年中無休
TEL:0282-92-0871
開花情報 見頃情報
駐車場 

交通機関は、
東武日光線、金崎駅下車(快速、区間快速の利用が便利)
金崎駅から大柿花山までは、タクシーで約15分程度
東北自動車道→栃木インター、北関東自動車道→都賀インターより10分
バスは栃木駅から新栃木駅を経由し真名子(まなご)方面。
途中の「深沢北」で下車。徒歩約20分(1.5Km)
1日を楽しく過ごしてください。




いかがでしたか?
花の楽しみ方にも、色々ありますね。
どこでも出かければ、偶然に出会う花があります。
今まで探してたり、知らなかった花に出会います。

栃木植物園 大柿花山は、自然を活かした植物園ですから、
珍しい花も自然の中にあり、季節で楽しむことが出来ます。
冬場は花も少ないと思います。雪も降るようです。
春先ならベニマンサクもあります。

キカタクリが自然の中に咲いてるのは、カナダのロッキーを、
感じさせてくれます。トレッキングしながら見られうのは、
すごく嬉しいですね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿