二年間剪定をしてなくて三年目になると松の木の枝もこのように生い茂ってしまいます。重なりあっている下枝は枯れが入っています。
頭頂部から剪定を始めた写真ですが、かなりすっきりして蘇ってきました。
アカマツの剪定は1年に1度やるのがベストですが、これは発注者の判断で仕方ないところですがね。(10月28~29日)
剪定が完了するとこのようにアカマツの樹形が見えてきました。とてもいい感じに仕上がったと思います。
左側に2本並んでいるアカマツも順に仕上げたところです。
二年間剪定をしてなくて三年目になると松の木の枝もこのように生い茂ってしまいます。重なりあっている下枝は枯れが入っています。
頭頂部から剪定を始めた写真ですが、かなりすっきりして蘇ってきました。
アカマツの剪定は1年に1度やるのがベストですが、これは発注者の判断で仕方ないところですがね。(10月28~29日)
剪定が完了するとこのようにアカマツの樹形が見えてきました。とてもいい感じに仕上がったと思います。
左側に2本並んでいるアカマツも順に仕上げたところです。