昨日、パソコンが起動しなくなって困っていた友人を救うことができた。
リリースされたばかりのWindows XP Service Pack 3 (SP3)をインストールしたためにWindows XPが無限再起動状態になって、OSをインストールしないとどうにもならない状態になっていた。友人が自分で作った文書や表計算のファイルは膨大で、彼は顔面蒼白で元気を失っていた。
Windows XP SP3はパソコンの機種によっていろいろ問題がおきているらしい。特にAMD社製のパソコンの数機種では、このような無限再起動がおきたり、プリンタをはじめとする周辺機器のデバイスドライバが未対応だったりする。僕自身は自分のPCはすべにSP3を入れて問題がなかったのだが、世の中には多くの初心者ユーザーがいて、この問題をどうすることもできずに困っている人がたくさんいるのではと想像している。
友人のファイルはすべて「マイ ドキュメント」に入っているということなので、ドライブに挿入するだけで使えるKNOPPIXのDVDを使ってパソコンを立ち上げ、外付けのUSBハードディスクにファイルをすべてパソコンから救い出した。
KNOPPIXでパソコンを立ち上げるとUSBハードディスクは自然にマウントされるが、デフォルトでは書き込み禁止の状態になっている。GUIの画面からこのハードディスクのプロパティを開いて書き込み禁止を解除すればよい。コマンド操作が必要なく、すべてマウス操作でできるので簡単だ。あとは「マイ ドキュメント」の場所を探してコピーするだけ。
幸い38ギガバイトもあったデータはすべて救うことができた。後はWindows XPをインストールしなおして、データを外付けハードディスクから元に戻せばよい。
KNOPPIXはドライブに挿入するだけで使える一番入りやすいLinuxオペレーティング・システムだ。「クノーピクス」と読む。Linuxに興味がなくても、こんなふうにまさかのときに使えるので、CDやDVDを1枚準備しておくとよいだろう。
それより、外付けハードディスクに大切なデータはまめにバックアップしておくのが大切だ。けれどもパソコン初心者であるほどお金のかかる安全対策に無知、無関心であることが多いものだ。。。「転ばぬ先の杖」なんだけどなぁ。
ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。
関連リンク:
KNOPPIX日本語版のページ:
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
いちばん手軽なLinuxを使ってみた (KNOPPIX)
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/c86ea654918a266bc26d6c08be017caa
【KNOPPIX】を使ったサルベージの方法
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/salvage1.html
転ばぬ先の杖!「データのバックアップ」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/197/
HD革命/Backup Ver.5
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/backup/
外付けハードディスク
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974453_56096630_1368/16353203.html