サラリーマンおやじのグチ

日本イカサマ連合会 会長

身も凍る 心霊写真

2011-05-15 09:04:18 | やばい




それは 今年の初めのことでした。



東京出張は年間2~3回あり 空港で時間があるとヒコーキが飛ぶ瞬間や



ジャンボを見るのが 小さな楽しみの一つでもあるのです。



空港内では 海外に行ってきたであろう 韓国語で書かれた大きな袋を持った人や



ディズニーランドの帰りと思われる ミッキーの帽子を被った子供の姿が多く


その中にビジネススーツを着た自分は、別世界のようにも感じた







二泊三日の訪問を終え 空港に到着する頃は 回りの景色も暗闇に包まれ


デッキからは ライトアップされたヒコーキが美しく見えた。







「新千歳行き〇〇便ご利用のお客様に申し上げます」



「現在 上空天候不良のため 1時間遅れの出発となります・・・・」




ゲッ・・・疲れてるのに あと一時間も待たされるのか~・・・



デッキに出て ヒコーキを見ながら・・・札幌には11時頃かな









デジカメで何枚かのヒコーキを撮り 時間をつぶす




そのときです




あたりは真っ暗に包まれた空のはずが レンズを通してみると・・・





きッキャー・・・こわ~いッ





これぞ まさしく 心霊写真   お~ぅ 鳥肌が立っちゃうぜぃッ








へっ・・・前置きはいいから 早く見せれって・・・ は~い♪








心臓の弱い方は お目目をつぶって ご覧ください







それがーッ  これだーッ










3  2    1





 














あはっ・・・ガラス越しで写真撮ったんだけど・・・

 


ヤリ逃げした ねーちゃんの怒りの 霊かな?


いや・・・(asyura)ちゃんのパンツ 勝手に投げた 天罰・・・だべか???


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村










貴女が選んだ美味しいランチ ベスト10

2011-05-14 14:20:59 | やばい




女性社員が多い お昼のランチは


① 美味しい


② 安い


③ ヘルシー


④ 早く出来上がる


の順番だそうです そこで女性社員を中心にアンケートをとりました




貴女が選ぶ 美味しいランチ



その ベスト10をご紹介しましょう♪


まず 第10位は カツカレー


男子社員には 人気のメニューなのですが 女子社員は かろうじてベスト10に入りました


きっと お通じが悪い社員が 色で判断してるのでしょー


それでは ベスト9から5位までご覧いただきましょう




















これこそ予想外の展開となりました。 中華飯が上位にくるかと思いましたが ちょっとランチには重いと言うことでした




それではいよいよベスト5のご紹介です


皆様も一緒にお考えください


ナンバー  










やはり 北海道ではラーメン人気は 外せない一品です


女子社員の中では 「鼻水が出ちゃって すすると鼻水も一緒に吸い込むから 塩加減は鼻水よ♪」


等と言う きったね~ギャル社員もいますが 5位ははじめてのランキング インです。




続きまして  ナンバー  









ちらし寿司は なんと言っても ヘルシー お刺身の鮮度も良くて 美容やお肌にも良いと


サメ肌の社員が言っておりました。 おもいっきり説得力ないんですよね~


はいっ ここからは なんと ランチの横綱 ベスト3の紹介です


それでは まいりましょう♪



ナンバー   













お~っと これにはビックリ 2個セットでは多すぎる


しっかり噛めるフランスパンの中には 大型のボイルえび それをヘルシー野菜と一緒に食べる


そしてオーダーして 一番早く出る料理と言うことで 今回のベスト3 ランクイン おめでとうございます




残るは 2点のみ 行きますよ~



ナンバー  












やはり登場しました にぎり寿司


人気の理由は 「一口で食べれるから 溢さないし~ やっぱ にぎりよね~♪」


・・・ (--) ・・・なに言ってるんだべか このねーちゃんは・・・



それでは ご紹介しました9点より人気が高いランチ・・・いったん ここで CM


へっ・・・ CMなんかいらんから 早く教えれって~・・・  は~い♪




では ご一緒にお考え頂きましょう 先にわかったかたは





お名前 年齢 フリーサイズ 得意な 体位 をご記入の上



貴女が選んだ美味しいランチ 好き好き おやじ様係りまで 抽選で 特性おやじ様 愛のチュ・チュ


 



え~っ (そったらもん いらんから はよ教えれ)って~・・・ は~い♪



では ごらん頂きましょう 女子社員が選んだ 美味しいランチ






なんば~~~~~~わん


















おめでとうございま~す♪ 今回のグランプリは ざるそばちゃんです


それでは 女子社員の声を聞いてもましょう。
 


「あたいね~ そばダイエットしてんのよ~ ど~ぅ スマートになったでしょう」


我が デブ社員の声でした  それでは もう一方
 



「わたしは 左の鼻の穴から一本づつすすれるわよ~ ズッ・ズズズーッ」


オエッ  きもくなってきた




こったらお遊びして 食欲なくなちゃったな~。。。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村

CM

2011-05-13 19:37:15 | やばい





PM7:00 ✉メールが届いた


(収録が遅れてるんで遅くに お迎えお願いしま~す)




PM10:00  いくらなんでも そろそろ終わるだろう




PM10:30  オンエアーのライトは付いたまま




PM11:00  シビレを切らしスタジオのドアを少し開け










ヘッドフォンを付けスタンドマイクの前に立つ娘の姿が見えた


デレクターらしき人が近寄って来る



「〇〇ちゃんのお父さんですか?ちょーど良かった 中にお入り下さい」





(じゃまになったら困るから外で待ってても良かったんだけど・・・)





「〇〇ちゃんは小さい頃からピアノ習わせてたのですね」



「絶対音感が身に付いてるので 素晴らしい収録が出来てますよ♪」






「〇〇ちゃん、低い音を大きな声でね、では 本番行きまーす」




高音と低音の両方を歌い 最後にPAで合わせるのである






・・・・・ 「はい、お疲れ様でした~」・・・・






時計の針は 12時を回ってる







「頑張ったね お疲れ様 CM で流れるの楽しみだね。」





「うん♪・・・でも・・・お腹すいちゃったー」





この時間だとレストランも閉まってるだろうし ・・・・













あれ~っ ダイエットしてんじゃ~なかったの~?











にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村

ビジネスシューズ

2011-05-12 18:52:47 | やばい




「このクツ可愛いわね~♪ちょっと履いてみて~♪」



「これなら次のライブにも履けるし、オーディションにも使えるわね」


(えっ ¥20,000もすんの~?・・・2回しか履かないんだったら高いと思うな)





「あらッ こっちのブランドの方が似合うと思うけど 履いてみて」


(今度は¥25,000?)


「どうかな?履いた感じは」





「うん 気に入ったわ~♪」



・・・・(--)・・・2回しか履かないから 一回¥12,500もすんのか~





(そんじゃ~ おやじ様も)


「おっ リーガルのニューモデル 2万 これがピッタリで気に入った♪」









「え~ッ こっちの方が軽くていいとおもうわよ」


(応援価格 いちきゅっぱ ¥1,980-)




「今は2足を交互に履くと長く使えるのよ」




「ふ~ん まっ いっか OK では、同じクツを2個っとルン♪川*'ー'*人*'ー'*川ルン♪」





「え~~ッ どうして同じクツを2個も~」




「だって さっき言ったじゃん 2個を代わる代わる履くって」




「じゃー 今履いてるクツは どうするの」




「(--)・・死んだ・・燃やしちゃう・・ポイ・・バイバイ」





「そんなもったいない まだ履けるでしょーッ だから1足だけよッ」




(ガ━━(゜д゜;)━━ン!! 子供には あんな良い靴一発で おやじ様は文句言われて 1個だかかよ~)




「あらっ 大変っ ニューブランドバック買うの忘れるところだったわ」


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村

契約成立

2011-05-12 08:23:51 | やばい



札幌市内から高速に乗り 約2時間


三か月程前からプロジェクトを立て 会社にとっても大きな物件である


1時間の商談後



「わかりました これで契約させていただきます」



社版と代表印を押し 相互の契約書を交わし 握手

( やった~ん♪ 決まっちゃったぜぃ~♪♪♪)



車を出しプロジェクトスタッフと連絡を取る


「今回の商談は成立したので すぐ仕事に取り掛かってください」




「そうですか、おめでとうございます 準備は万全ですのですぐに進めます」


「気を付けてお帰りください」



社員の声も弾んでいた 更に5分後携帯が鳴る


送信先は 会社である



「お疲れ様です」



えっ・・・その声は・・・







「今回のチームには入っておりませんが」


「私に出来ることがあれば なんでも言って下さい。」




・・・(゜△゜;)え? おやじ様の携帯には はじめての連絡なのです



「ありがとう」


「これから忙しくなりますので 力をお借りしますね」




「私・・・信じてました・・・必ず上手く行くって・・・ただ、それだけです」


(銀ギツネちゃんは なんで電話してきたんだろ~???)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村

誘惑

2011-05-10 17:59:12 | やばい



約5年ほど前 2名の社員を募集したところ


入社希望者が 約50名


当時 面接担当の私は 仕事プラス α の人材を求めていたのです。




その時以来であろうか 黒で気品のあるスーツ姿の 銀ギツネちゃん


どう見ても この居酒屋では目立つ私服姿である






「えっ 〇〇さんもご一緒なのですか?」




「さっき そこで会ったので私が誘ったのですよ」




「〇〇さん 今日は私が先にお誘いしたのです、大変申し訳ございませんが席を外していただけませんか」

(やばいっ いきなり、そっちからの攻撃かよ)




「まぁまぁ せっかく来てくれたんだから30分ぐらい いーじゃないか」




「それでは、その間 お待ちしておりますので お二人でどうぞ」

・・・( ど~しよう )・・・( 落着け、よく考えろ )・・・





「僕の出る幕ではないので 先に失礼させて頂いてもよろしですか?」

(え~~~ッ 絶対絶命のピンチ)






「わかりました、キミはもう帰っていいでしょう」


「おかしな噂が立つのも お互いの為になりませんので お酒抜きでよろしいですか?」


・・・ 銀ギツネちゃんの 薄っすら笑みのようにも見えた・・・





部下はすぐ帰り 私はウーロン茶 彼女はレモンジュースをたのむ


沈黙の時間が長く感じた





「あのー 先日は失礼なこと 大変申し訳ございませんでした」


いつもの元気が無く ぎりぎり聞こえる声であった





「社の風習として 明るく元気な会社を造る為、教育分野は避けること出来ない部所です」


「時には厳しく 規律のある社風へと努力してる貴女は 間違えではありませんよ」


「ただ、その場に来客があったり 商談中の事を考えて今後 行動すべきですね」




その時すでに 彼女の目に涙が見えた


「今後 気をつけます 申し訳ございません」









気を持ち直して 世間話を含め社内の不満等 約30分ぐらいしただろうか


銀ギツネちゃんは笑顔を取り戻し





「お酒・・・飲みませんか?」


・・・・(やっぱり そう来たか)・・・・・・






「最近 胃の調子が良くないので 今日はえんりょうします」





「では、何故 ここのお店にしたのですか」

(やべっ 反対に突っ込まれてる・・・もう帰りたいよ~)





「私・・・お酒頂いてもいいですか?」





「どうぞ お飲み下さい」











「私のこと・・・きらいですか?」




え~~~~ッ





(し・しまった~  (凛)ちゃんと(★sizuku)ちゃんの話 ちゃんと聞いておくんだったー)






「少し酔いが回ってきたようですね そろそろお開・・・」





「私 酔ってなんかいませんッ」


(どうやって帰ろう キッカケなんかないかな)






「明日の朝 工程会議を開きます その資料を帰って見直しま・・・」





「私の質問にも答えてくださいッ」


・・・( p(´⌒`。Q)グスン やっぱり 来るんじゃーなかったー )・・・





「わかりました はっきり申し上げます、貴女は優秀な社員であって 若く魅力もあります」


「しかし プライベートではこれ以上近づきたくないのです」


「私は 家庭と妻がこの世で一番大切な存在ですので」


「すまんが 先に失礼する」




ちゃんとアドバイス 聞いとくんだったー f(´-`;)ポリポリ


お酒だって 飲まなかったんだから~・・・


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村






休日の読書

2011-05-09 12:29:45 | やばい






まだ3分~4部咲きであろう 桜の木の下



春風がここちよく 近くではキャッチボールをしてる親子と 



桜を楽しみなっがら散歩する老夫婦らしき姿が見える



時の流れが遅く感じた瞬間でもある



春の日差しを満喫しようと ベンチに腰掛け 読みかけの本を手にする



ちょうど本の半分あたりを開くと 偶然 桜の花びらが乗り



このまま閉じると 桜のしおりとして使えるのかな。



これから読もうとする著書は



先週 (連)お兄ちゃんから借りた 著書:(欲情エマニエル 今日も濡れ濡れ)



だったかな?










あっ・・・思い出した・・先週 おやじ様が買った本だった



読書に更けてると 「すいませ~ん ボール捕ってくれますか~ 」



立ち上がろうとした瞬間






(やべっ ボッキしてる)



「おじさん今 足がしびれてて動けないんだ~ッ」


とっさにごまかした言葉である


(くっそ~ッ ガキどもがうるさくて 落着いてボッキも出来ね~ぜぃッ)


そんな読書に更ける午後の休日





あっ・・(凛)ちゃ~ん もう抜き終わったから 借りた本、ここに置いておくね~♪


(連)お兄ちゃんに本 返しておいてね~♪






あっ・・・また思い出した 先週おやじ様が買った本だった (--)


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村

ストレス発散法

2011-05-09 07:39:04 | やばい



ストレスが溜まり やる気が出ない、イライラする、寝つきが悪い


更に症状が悪化すると、体調不良や下痢、発熱等の症状まで出るのです


上手に発散し、健康で明るい毎日を 過ごす為、


趣味に没頭したり、自然の中を歩く、ショッピングや美味しい料理を食べるのも


ストレス発散の一つの方法と言えましょう。


時間が無かったり、解消方法が よくわからない


そんな方の為に 本日は かんたんに出来るストレス解消法を教えましょう。




まず、ご用意して頂くのは、さくらんぼ 又はブドウやカキの種


種系の物を ご用意して頂きましょう。




1、さくらんぼを食べ 種を口の中に残し、唾液もたっぷり口の中に残しましょう。



2、大きく深呼吸をし、唾液と一緒に種を遠くに飛ばしましょう


注意) この時、同時に声を出して頂くと より効果的です。




ことばの例




例1)「テメェ~このやろ~」


「ど頭かち割って、片金潰して鼻の穴にぶち込んだろか~ッ」

(確か・・前に誰か 鼻の穴は痛いからダメって言ってたかな?)





例2)「ばっきゃろ~ッ」


「テメーのイチ〇ツ ぶった切ってウィンナーと一緒に食っちゃぞ~ッ」

(ちょっと きもそう)





例3)「お願いッ」




「ヤクもバイアグラも手を出さないから、おやじを見捨てないで~」

(自分でボディーに一発入れて、薄っすら涙目にすると効果的です)









いかがでしょうか 今日からストレスの無い健康な毎日をお過ごし下さい



本日のアドバイザーは 日本イカサマ連合会 会員 (連)お兄ちゃんでした~





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




日本イカサマ連合会 事務局より


事務手続きの不具合により(連)お兄ちゃんは連合会を脱会されました


また、アドバイザーは おやじ様でしたので


ここで 訂正とお詫び申し上げます


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村

ハァ~ こったらことやってるおやじ疲れちゃった~ ストレス溜まってるんだべか?

誰か治して~♪

男風呂のすべて見せます

2011-05-08 12:39:20 | やばい



羊蹄山 その姿は富士山のようにも見え 通商、北海道富士とも呼ばれ馴染んでる


その羊蹄山を見ながら 国道をのんんびり走ると、やがて黄色い橋が見え


その色合いのコントラストが鮮やかな風景でもある


「あと約30分ぐらいだなー」


道の駅も近く 目印としても、ここまで来たかと思う安堵感





ここからは よくキタキツネが道路に飛び出してくるので


自然を楽しみながらの安全運転







混雑する人気温泉街を過ぎ 車で約10分ぐらい走ると


目的地の温泉が見える、あまり知られてない温泉だが


ここの温泉源水と、空いてて のんびり入れるので 気に入ってるのです


一歩足を踏み入れると その広々とした空間と光が 解放感をあたえる









さっそく服を脱ぎ 温泉に入ると





あれれ~? 誰もいない
















きゃっほ~ィ 温泉や露天風呂が 一人じめ 貸切だぜいッ


解放感がグンバツ♪







それでは 続きまして おやじ様のヌードとケツのラインでも ごらんいただきましょう♪










へっ・・・そったら きもそうなもん見たくないって・・・(--)







やっぱ・・・やめとく



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村

幼児教育を考える

2011-05-07 10:52:14 | やばい




「よい子のみんな~ッ よ~く聞いてくれいッ」







「お父さん、お母さんの言うことを聞かなかったり、お手伝いしない子は~ッ」


「山から怖~いオニがやって来て連れていかれちゃうんだーッ」


「そしてーッパンツ下ろされてイタズラされて、シャブ漬けにされてーッ」


「大きくなっても、お嫁さんになれない体にされちゃうんだぞ~~ッ」


「だから~~ッ節分に豆まきしたりーッ エホ巻きには深~い意味があるんだーッ」


「その~ッ 意味については~ッ 各自 勉強してくるようにッ」


「以上 ッ」





・・・・・・ ご両親各位 様へ ・・・・・


今回の講義 又、登場人物はすべてイカサマです。


写真を見せて お子様を泣かしたり、ビビらせたり 


虐待の行為につながるご使用は お差し控え下さい


それでも お子様が反撃に出た場合は


髪の毛フンづ構えて、往復ビンタぶちかました後


優しく抱きしめてやって下さい。




日本幼児教育イカサマ研究家  おやじ様より


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村

はぁ~ ヒマだ~