第26回目の「大濠公園のこんなもんあります」です。
■今日は、周回コース(反時計回り)700m地点付近です
大濠公園内には、橋名標がある橋が5つ・名が良く判らない橋が12個あります。
今回は、大濠連絡派出所と能楽堂の間にある「舞鶴橋」です。
この橋は、周回路の北西の位置にあり、大濠池と博多湾を結ぶ黒門川に架かって
います。
鉄筋コンクリート造りの、高欄の開口部のデザインと取付られたベンチ、また
橋名標も矢印の形をしていてとても面白いですよ。
見るからに、欧州の橋を思わせる昭和の初めのモダニズムといった感じの橋です。
戦前の大濠公園の橋を見たい方は、 こちらの「戦前土木絵葉書ライブラリ」
に掲載されていますのでご覧下さい。
竣工:昭和弐年参月竣工(1927年3月)
製作:福岡県土木課
形式:鉄筋コンクリート造橋梁
■今日は、周回コース(反時計回り)700m地点付近です
大濠公園内には、橋名標がある橋が5つ・名が良く判らない橋が12個あります。
今回は、大濠連絡派出所と能楽堂の間にある「舞鶴橋」です。
この橋は、周回路の北西の位置にあり、大濠池と博多湾を結ぶ黒門川に架かって
います。
鉄筋コンクリート造りの、高欄の開口部のデザインと取付られたベンチ、また
橋名標も矢印の形をしていてとても面白いですよ。
見るからに、欧州の橋を思わせる昭和の初めのモダニズムといった感じの橋です。
戦前の大濠公園の橋を見たい方は、 こちらの「戦前土木絵葉書ライブラリ」
に掲載されていますのでご覧下さい。
竣工:昭和弐年参月竣工(1927年3月)
製作:福岡県土木課
形式:鉄筋コンクリート造橋梁
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます