山と草花と麺三昧【博多発 森の熊さん】

日々の山歩きと出会う雑草や花と庭いじりとかとかなんでもありで、とても麺好きな博多の熊さんが綴る淡々とした日記です。

【筑前町三山】城山(じょんやま)@朝倉郡筑前町 筑前國では城山!筑後國では花立山!の不思議!!

2012年05月04日 15時24分11秒 | 【実録】山歩きは、最高

5月4日(金)思い立って、筑前町にある『筑前町三山』となる山を、兎に角巡ってみようと
思い立ち、順に低山登山を決行する事にしました。

筑前町三山(勝手にそう呼んで見ただけですが・・・)とは、
 ●砥上岳(とがみだけ)      496.5m
 ●目配山(めくばりやま)     405.1m
 ●城山(しろやま又はじょんやま) 130.9m


と言う事になります。

早速出かけるも、砥石山と目配山は、生憎の小雨&山頂付近はしっかりと雲の中におさまっ
ています。
したがって、本日は、筑紫平野の至るところから見る事のできるランドマーク的な山である
「城山」に行ってみることにしました。


【虚空蔵菩薩駐車場】

登山口:天気:雨 気温:15.0℃ 高度: 55m
山頂 :天気:晴 気温:15.5℃ 高度:131m

【コース】虚空蔵菩薩駐車場発<55m>(7:15)~虚空蔵菩薩分岐(三叉路)<55m>(7:18)
~分岐(三叉路)<60m>(7:22)~花立区分岐(三叉路)<45m>(7:24)~湿地分岐(四差路)(7:26)
~日子神社ルート出合<100m>(7:35)~山頂<130.9m>(7:45)~山頂散策~山頂発(7:56)
~日子神社ルート出合<100m>(8:20)~日子神社<55m>(8:07)~分岐(三叉路)<46m>(8:14)
~花立区分岐<45m>(13:00)~湿地分岐(四差路)(7:26)~農道出合<45m>(8:32)
~虚空蔵菩薩駐車場着<55m>(8:37)

計測値には目安です。(PROTREK計測値)


【駐車場から見た城山】


【虚空蔵菩薩登山口】
駐車場の南東の端に、山隈奥に「三輪町山隈へ」の道標に従い進みます。
自然林の中の良い小路です。


【城山西國第三番札所】
道標の脇に『城山西國第三番札所』の石注と石仏様が祭られています。
この後も、数個の札所がありました。一帯に点在しているんでしょうか。
次回までに、調べて是非詣ってみたいと思います。


【虚空蔵様へ分岐】
3分程自然林内を歩くと、最初の分岐に出ます。
「城山(花立山)」への道標に従い進みます。


【分岐(三叉路)】
さらに3分程進むとまた三叉路がありますので、道標に従い城山へと向かいます。

 
【湿地帯の分岐】
しばらく道標に従い進むと、湿地帯に入り、ベンチが設置されてた四差路となります。
右は「虚空蔵様へ」、左はすぐ二又となっており、ここを右の坂道へと上がって行きます。


【日子神社ルート】
しばらく竹林の中の登りにくい登山道を進むこと約10分で、道標の無い三叉路に出合ます。
下った先にある「日子神社」から直登するコースです。
ここを右に向かい唯一のきつい坂を登りきると、山頂に出ます。
この直登のコールが小郡市(筑後國)と筑前町(筑前國)の境になるようです。
やっぱいきなり道標がなくなるのは、仲が悪いんですかね~昔から今も!!

 
【城山山頂(130.9m)】
筑前國筑前町側に位置する城山の山頂です。
ここまでは、実は車道もありますが、基本的には鎖のゲートが車道登り口に設置されてます。

 
【愛宕神社全景と御本尊】
ここは山隈城の三の丸にあたるところで、筑前國筑前町になります。
ここから少し西側に二の丸跡があり、筑前國筑前町と筑後國小郡市にまたがっています。
その南側に本丸跡があり筑後國小郡市になります。


【二の丸跡】

筑前國側からは、城山(じょんやま)と呼び、筑後國側からは、花立山(はなたてやま)と
呼ばれています。

合併騒ぎの前は、小郡市・三輪町・夜須町のさかいになっていました。

 
【日方神社全景と御本尊】
山隈城本丸跡です。
展望台もあり九千部方面の山並みが見渡せるように設置されています。
小郡側からだと、花立(城山)公園に出ます。


【展望台からの遠景】
今日は、残念ながら雲の多い天気で九千部山~背振山方面葉望めませんでした。


【山頂の駐車場】
本丸側から見た駐車場です。
右奥が城山山頂です。

しばらく散策した後、下ります。
帰りは、小郡市にある日子神社側へ降り、湿地帯の分岐にあった「虚空蔵菩薩」へのルート
を通ってみる事にします。

 
【山頂からの下り・夜須と御原の境石】
山頂から真っ直ぐ竹林の中を下ります。約10分程で「日子神社」に到着です。
途中「夜須・御原 境」と彫られた苔むした境石がありましたが、今の「御原」と言ったら
南東に2~3km以上離れていると思いますが、いつの時代の境石なんでしょうかね!?

 
【日子神社】
歴史ある農耕の神様が祀られているようです。
境内の端に「城山四国第十五番札所」がありました。

 
【城山四国第三番札所】
アレ!!確か「虚空蔵菩薩様」で見た石碑には、「城山西國第三番札所」と彫ってあったのに
なぜなんでしょう??やっぱ筑後國だけんかな~!!


【溜め池から見た城山】
神社を下り、農業用水の溜め池を周回して、森に戻リます。

 
【分岐(三叉路)と城山西國第四番札所】
行きには気付かなかったんですが、この分岐にも「城山西國第四番札所」がありました。
しかし、石碑と台座のみで本尊葉ありませんでした。
こりゃいよいよ調べんといかんな~!!!

湿地帯の分岐まで進み、今度は湿地帯横を右へと曲がります。


【虚空蔵菩薩様へ】
湿地の脇路を左、左と進むと5分程で舗装された農道に出ます。


【この橋の先が農道です】
農道を右に進むと、間もなく「虚空蔵菩薩」が右上に見えてきます。

超低山里山の1時間半コースもけっこう良いもんですね!!

短いルートですが、自然林の中を歩くのは、やっぱ気持ちが良いですね。
筑前町三山制覇まで後二つ!

あすは、『筑前町三山』の「目配山」に行ってみようかね!!!

今回のルートは こちら です

虚空蔵菩薩の駐車場は ココ です

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸星中華そばセンター@久留... | トップ | 丸幸ラーメンセンター基山本... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キックオフ)
2013-11-17 20:50:32
キックオフ@小郡
訪問させていただきました。

筑後では、花立山ですね。

昨日、筑前側を散策しました。
水鳥や、野鳥のさえずり
自然はよいですね。

木立の中を歩きました。

身近に、このような自然があるのは、
嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

【実録】山歩きは、最高」カテゴリの最新記事