山と草花と麺三昧【博多発 森の熊さん】

日々の山歩きと出会う雑草や花と庭いじりとかとかなんでもありで、とても麺好きな博多の熊さんが綴る淡々とした日記です。

恒例!立花山の大樟さんに山歩きの安全祈願と立花山~松尾山~白岳を縦走(2/2)

2011年01月31日 06時23分46秒 | 【実録】山歩きは、最高
【白岳山頂315m】

1月29日(土)今年はまだ立花山の大樟さんに今年一年の山歩きの安全祈願をしてない
ことに気がつき節分前の寒の内には行っておかねばと、早速、長浜家にて「朝ラー」して
行ってきました。

駐車場(登山口):天気:曇り 気温:3.8℃ 標高:100m 
水場     :天気:曇り 気温:4.0℃ 標高:140m
ベンチ    :天気:曇り 気温:4.1℃ 標高:210m
三日月分岐  :天気:曇り 気温:4.4℃ 標高:250m
山頂分岐   :天気:曇り 気温:4.5℃ 標高:265m
大樟さん分れ :天気:晴れ 気温:3.7℃ 標高:285m
大樟さん   :天気:晴れ 気温:5.1℃ 標高:260m
屏風岩    :天気:晴れ 気温:4.4℃ 標高:280m
古井戸    :天気:曇り 気温:3.8℃ 標高:310m
立花山(山頂) :天気:曇り 気温:2.9℃ 標高:370m【367m】
下原分岐   :天気:曇り 気温:3.8℃ 標高:290m
松尾山(山頂) :天気:曇り 気温:3.4℃ 標高:340m【342m】
尾根道鞍部  :天気:曇り 気温:3.1℃ 標高:270m
白岳(山頂)  :天気:曇り 気温:3.2℃ 標高:320m【315m】
尾根道鞍部  :天気:曇り 気温:3.7℃ 標高:275m
松尾山(山頂) :天気:曇り 気温:3.7℃ 標高:345m【342m】
下原分岐   :天気:曇り 気温:1.6℃ 標高:290m
奥ノ院    :天気:曇り 気温:2.4℃ 標高:230m
大権現登山分岐:天気:晴れ 気温:3.7℃ 標高:120m
鷲尾大権現  :天気:晴れ 気温:3.8℃ 標高:110m
大権現登山口 :天気:晴れ 気温:1.6℃ 標高:105m
駐車場(登山口):天気:晴れ 気温:4.9℃ 標高:100m 

計測値には目安です。(PROTREK計測値)
今回はじっくりデータを取ってみました。

【コース】
下原登山口出発(100m)(9:10)~ベンチ(210m)(9:25)~三日月分岐(250m)(9:30)
~大樟分れ(285m)(9:45)~大樟さん着(260m)(9:50)~(小休止)~屏風岩(280m)(10:5)
~古井戸(310m)(10:08)~立花山山頂着(365m)(10:15)~(休憩)~発(10:35)
~下原(大権現登山道)分岐(290m)(10:49)~松尾山山頂(342m)(10:55)~発(11:00)
~尾根道鞍部(275m)(11:06)~白岳山頂(315m)(11:10)~(小休止)~発(11:20)
~尾根道鞍部(275m)(11:22)~松尾山山頂(342m)(11:30)~(小休止)~発(11:43)
~~下原(大権現登山道)分岐(290m)(11:49)~奥ノ院(230m)(11:56)
~大権現登山道分岐(120m)(12:11)~大権現登山口(105m)(12:13)
~下原登山口出着(100m)(12:15)


 
【山頂直下の石垣跡】
10時35分松尾山に向かって山頂よりの急坂を下り、途中の石垣跡を巡りながら最初の
鞍部に向かいます。


【縦走路】
自然林豊富な縦走路です。しかし鞍部あたりにはほんの少しですが、杉の植林帯を通過す
ることになります。


【大権現登山道(下原方面)への分岐】
ここを下ると、奥の院経由で下原へ下れます。
帰りに使うことにします。

 
【松尾山山頂(342m)】
鞍部を過ぎまもなく、ジグザグの登山道を上がりきると、松尾山の山頂に出ます。
決して広くはありません。


【松尾山から望む景色】
真北の方角に遠望が利く場所があります。ここからは、古賀、福間、津屋崎方面を望む事
ができます。


【白岳への登り】
松尾山をスルーしてまた下りになります。松尾山山頂から5分程自然林に囲まれた急坂を
下ると、次の鞍武に到着、すぐに白岳への登りとなります。ここからも5分かからずで、
白岳山頂に到着します。


【白岳山頂(315m)】

 
【白岳山頂広場】
山頂はかなり広く草刈りがなされています。
歩行できる部分が制約されていますが、5月に「カノコソウ」を見るために保護されて
います。久しぶりに5月には見に来て見ましょうかね。
山頂から北西方向に、新宮、相の島方面を望む事ができます。

北西の角に急坂を下る登山道があります、ここを下ると途中の分岐で左に行けば下原方面
右に行けば平山方面に向かうことができます。

今日は時間も少しあるので、松尾山と立花山の鞍部まで戻り、下原へ下ることにします。


【大権現登山道(下原方面)への分岐】
ここからは、高度差190m、自然林の中のなだらかな下り道を淡々と下りて鷲尾大権現
へ向かう事になります。10分ほど下ると奥の院が左手に見えてきます。

 
【奥の院】
静かな風景の中に大樟を祭っているのか、ひっそりと佇んでいます。
「立花大神」の石碑などもありますよ。

まもなく、竹林が現れて切り通しを抜けると、内野池(野鳥の池)の分岐にでます。
ここは、道ながら左に下ります。


【鷲尾大権現内の標識】
ここはすでに、鷲尾大権現さんの境内とも言っていい場所です。
あたりには、お地蔵さんやらが祭られています。

 
【大権現登山道の登山口】
向かって右側の道が登山道への入口です。
少し上部にある橋が目印になります。

 
【鷲尾大権現】
この大権現さんの奥に、尾根道経由で白岳への登山道があります。白岳山頂の北西の角の
急坂を下りたあたりにで平山ルートと合流する道です。

 
【左:大権現登山道、右:立花メインルート】
数分舗装された市道を下ると、駐車場に到着です。
駐車場には、10台ほど登山者の車がありました。


過去の【立花山登山7/17】は こちら です。

過去の【大樟さんの動画】は こちら です。

過去の【立花山登山1/21】は こちら です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恒例!立花山の大樟さんに山... | トップ | WESTラーメン@新宮町三... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【実録】山歩きは、最高」カテゴリの最新記事