北アルプス登山ー薬師沢小屋~太郎平へ 2018.8.18 8:00am
北アルプスに登るのも
あと何回、何十回できるかは知りません。
人の手の入っていない
標高2000メートル以上の森林限界を超えるところを歩いていると
故郷になぜか帰ってこられた気持ちになります。
私は、以前和歌山県龍神村の山中で女性の死体を見つけ、田辺市から警察が車で
2時間30分くらい一緒にいた . . . 本文を読む
High school students to do the work of back-up Aikido《合気道鴻心館2017》
少年大会~
私は、おじさんですけれど
だから若い子たちを応援します。
人生にすれていない、打算もほぼない、素直!
友情は、青春期の間だけ
大人になれば、真の友情というのは幻になります。
♪
彼女より、友人をとったり
友達のかたきをとりに隣の中学校へ . . . 本文を読む
Spread Aikido through the skin 堺市合気道鴻心館Japan
皮膚接触している"合気道の核心=本質"です。
皮膚接触は大切です。といってもピンとこない人は
赤ちゃんの育て方をちょっと考えてください。
抱っこしない
ほおづりもしない
スキンシップもしないで育ったとしたら・・・
想像するだけでゾッとしてしまいます。
そうです、皮膚は情報 . . . 本文を読む
ウォーキング・ヨガについて
この頃のヨガブームは大変なものがあると思います。
ちょっと注意して覗いてみたら、ほとんどの教室ではエクササイズ化していてます。
ポーズの連続化、順番をきめて淡々と動作する
◎◎ヨガと呼んでいるStyleでは、個人のちよっと微妙に違った感覚を見失って
偏りを生じてしまいがちになります。
そこには、ちょうどいい
調心(心地よいリズム・カラだの声 . . . 本文を読む