年末年始の記事がまだ書けてないんです。
コレは年末のセールで買いました。
東芝のレグザ、ダブル録画機能付きの1TBです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/6e/c52d9c607ca276a18fa37e0de41e67fd_s.jpg)
ジョーシンやヤマダ電機、エディオンといろいろ見たけれどケーズ電機で買いました。
3年保証が付いて¥49,780でした。
それまで使ってたDVDレコーダーは三菱製のREALで、「CMカット」機能の付いたモノ。
10年ぐらい前に「CMカット」機能がある機種の最後の方のモノだったと覚えてます。
だから本当は「CMカット」が欲しいんですが今ってもうどこも作ってないんですよね。
それで次に「CMスキップ」機能の付いたレグザを買うことにしました。
家に帰ってきて夫が設置。
それまでの三菱製のREALは2階の夫の音響部屋へ移動。
使っていて電源を入れた時に時々落ちることがあって再び起動させると立ち上がるって感じでしたが、2階に移動させて接続したら動かなくなったそうで。
寿命だったのかな?
新しいREGZAはちゃんと動きました。
取り合えず年末年始の録画したい番組を入れて、録画出来てOK。
次はダブル録画を試してOK。
再生も問題なく出来ました。
CMスキップも慣れてくると気にならなくなりました。
パッパッパッとコマ送りでCMを数秒間で切って飛ばしてくれます。
ただ最近はCMの方が対策をしてるから流れてしまうことは多々あります。
(これは三菱REALでもありました。)
ただ購入した翌日ぐらいにヤマダ電機のネットショップから「価格が下がりました」メールが届きました。
2TBの方の機種だったんですが、買った1TBと値段が同じぐらいでした。
ちょっとだいぶ残念でした。
そして後日、なんとか三菱REALが動かないかと夫が試していたら、起動して見れるようになったと喜んでました。
もうしばらく動かさずに大事に使うらしいです。
夫はドラマを貯めたままだったし私ももいくつか録画したままで見てない番組が入ったままです。
「以下は広告」
REGZA レグザ ブルーレイディスクレコーダー 1TB 2チューナー 2番組同時録画 DBR-W1010 ブラック
https://amzn.to/3ElAbas