![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/b340a7cb6954fcd9b3110433e22629c7.jpg)
ウチ、クモの巣がよく出来ます。
取っても取っても再生されるいたちごっこ。
でも雨樋や窓ガラスに作られるから取らない訳にはいかない。
どうにかならないかなぁと気休めでもいいので、クモの巣のスプレーをかけました。
雨が降ると効果が乏しくなっちゃうけれど、しばらくは防御出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/87/26f6a1e2d307202fc92a3f0965acf605_s.jpg)
¥980でした。
家の中でハエトリグモとアシタカグモを見かけます。
害虫や黒い悪魔(G)を処理してくれるいいクモさんたちなので、彼らは触らずそっと放置してます。
「以下は広告」
クモの巣消滅ジェット [450ml] 雨にも強く効果3ヶ月 蜘蛛用 殺虫剤 駆除+忌避効果 クモ寄せ付けない (アース製薬)
https://amzn.to/3Y0rAC1