ものづくりの記録

何かを作るのが好き。ソーイングと日常を綴ります。

ドッキリ

2023-05-10 14:16:00 | 日記
一瞬ギョッとする写真すいません。

春になるとスズメがマンションの集合ポストの中にせっせとワラを運び込んできます。。。
去年は何度かワラを掻き出しておいたらすぐ諦めた様子なのに今年は粘ります。
1日2回チェックして綺麗にしても朝にはまた元通り。

郵便ポストは毎日使うものなので鳥さん達にはお借しできないよ〜ごめんよ〜

塞いでしまうと郵便物を入れられないし困った。。と、夫が思いついたのが、オモチャの蛇を入れておく案。

こういうのって100均にあるよね〜という話になり。しかし近所の店舗には売っておらず、大きいお店までわざわざ自転車を走らせて買ってきてもらいました。

蛇のオモチャなんて誰が買うんだと思ってたのにまさか買い求めて走り回ることになろうとは。

肝心の効果はというと、
完璧でした。その後、一切寄り付いてない様子。

しかしポストを開けるたびにびっくりする〜!


余分は要らない

2023-05-09 16:07:00 | 日記
先日、キッチンの模様替えをしました。
子供も背が伸びたし、トースターを少し高い位置にしたら今度は電源コードがコンセントに届かなくなってしまいました。

惜しいことにあと20cmほどの長さなのです。
このためにトースターの位置をまた下げると収納が犠牲になり。。

探したら、ありましたよ。
20cmの延長コード。
そして最短は10cmなんてのも。
近所のスーパーで適当に1mのを買っても良いのですがどうしても無駄な長さを入れたくない。
ちゃんと大型家電屋に行って買うことができました。
ぴったりの長さで気持ちがいい。


携帯売り場で働くガチャピンさんとムックさん。





公園寄り道

2023-05-08 21:28:00 | 日記
天気が良いので公園で寄り道。
シャクヤクってなんでこんな綺麗なんでしょうね。

春は目に見えて緑がモリモリと増えていき、山も綺麗で、こういう気持ちよさは東京では味わえなかったなと思います。

よく東京から移住してきたと言うと、「なんでわざわざこんな何もないところにー?」と色々な場所で言われましたが、無いものってお店とか?便利な施設とか?

自然の風景以外に、東京に無いものたくさんありますよ。


美術展いろいろ

2023-05-07 17:58:00 | 日記
高松市美術館で開催のフィンランドのライフスタイル展に行ってきました。
全て撮影可とのこと。

ガラスや透明なものが好きなので、たっぷり見ることができました。


あとは県立ミュージアムで空海展もハシゴ。
空海生誕1250年記念だとか。
8世紀の書物が残ってるの凄まじい。
あと、漢字がほとんど変わってないってすごいな。
文字と紙は偉大だ。
今のデジカメのデータなんて100年後も読めるかも分からないのに。




エコバッグリメイク2

2023-05-06 22:14:00 | リメイク
微妙なエコバッグシリーズ。
薄いコットンのマチ無し手提げって一番用途に困る。しかも小さい。
ということで持ち手を切ってファスナーを付け、ポーチに。


裏地はあえて付けずに軽くして、旅行の時などにポイポイと物を入れられるようにしました。
大きさもちょうど良いし、嵩張らないポーチができました。

私は旅行の荷物は最小限を目指していつも荷物をどれだけ減らせるかに情熱を注いでいるのです。
旅行のパッキングの紹介もそのうち。。。