おはようございます。
くぅぅぅ母です。
10月12日。木曜日です。今週は何だか早いぞ~(笑
昨日も暑いくらいの陽気でしたが、
このお天気も今日いっぱいのようです。

ねっ!!まだまだ朝顔が、咲いてる(笑
昨日までの日差しには、とてもお似合いでしたよ!!
そろそろ秋雨前線が活躍するようです!!秋の長雨。。どうもこの週末にかけて
続くようですよ!!
気温も下がるようです。。て~いつもの陽気に戻るのかな??
気温差にご注意下さいね。

何かいたずらした時とかはね~こんなとこに隠れたりしてる(苦笑

朝御飯^^

ご飯と具沢山のお味噌汁です。このお汁1杯でおかずも兼ねようと思ってる母は
「汁がないぞ~」てパパ(笑
ほんとはね~「わかめと葱」とか「おふと葱」好みなんですよ!!
90歳になる義母は毎朝、鰹節を削っては、出汁を丁寧に取り、お味噌汁を用意してて、
具は1種類。わかめや豆腐。。そして旬の野菜大根だったり、茄子とか、かぶ。
そして葱を加えた。シンプルな「おみおつけ」を作ってました。
幼い頃からパパはこのお味噌汁で育ってきた「母の味」なんですよね!!
出汁やお味噌の味を丁寧に活かすには具を少なくしてお汁を味わう。。
義母のお味噌汁。ほんと美味しくてね~
私もはじめて頂いた時には。「わぁ~美味しい~」て感動しました。
今は。。母の独断で、パックの天然だしで。時には、ほんだし(笑
入れて、具も山ほどに入れた「ごった煮風」(笑
パパは、母のこのお味噌汁も毎朝飲んでくれてるから~。。
て^^母のごり押しだね!!
昨夜の~ごりごり押し~のご飯(笑

「おでん」です。
この秋は大根がお安~~い!!
嬉しいですね^^
おでんの出番でございまぁ~す!!昨日も夏日となりましたが、
昼間から、母はおでんの仕込み(笑。。まっかせなさぁ~い(笑

大根。つみれ、蒟蒻、糸こん。牛蒡巻き。がんも。いか巻き。そして卵にじゃが芋。
「キャベツと鶏肉小松菜味噌汁」です。
これも汁物とは、程遠いぐらいに具沢山です(笑
「キャベツサラダ」と「冷奴」ですよ~
鍋ではありませんでしたが。おでんでほかほか(笑
パパは暑くて氷いっぱいに入れていつもの「ビール」でした。
そして焼酎のオンザロック!!。氷に助けられてるパパで~す!!
今朝もお日様快調!!
明日から暫く雨のようですからね^^よ~ぉく眺めておきましょ!!
元気に今日もはじめていきましょうね!!
くぅぅぅ母です。
10月12日。木曜日です。今週は何だか早いぞ~(笑
昨日も暑いくらいの陽気でしたが、
このお天気も今日いっぱいのようです。

ねっ!!まだまだ朝顔が、咲いてる(笑
昨日までの日差しには、とてもお似合いでしたよ!!
そろそろ秋雨前線が活躍するようです!!秋の長雨。。どうもこの週末にかけて
続くようですよ!!
気温も下がるようです。。て~いつもの陽気に戻るのかな??
気温差にご注意下さいね。

何かいたずらした時とかはね~こんなとこに隠れたりしてる(苦笑

朝御飯^^

ご飯と具沢山のお味噌汁です。このお汁1杯でおかずも兼ねようと思ってる母は
「汁がないぞ~」てパパ(笑
ほんとはね~「わかめと葱」とか「おふと葱」好みなんですよ!!
90歳になる義母は毎朝、鰹節を削っては、出汁を丁寧に取り、お味噌汁を用意してて、
具は1種類。わかめや豆腐。。そして旬の野菜大根だったり、茄子とか、かぶ。
そして葱を加えた。シンプルな「おみおつけ」を作ってました。
幼い頃からパパはこのお味噌汁で育ってきた「母の味」なんですよね!!
出汁やお味噌の味を丁寧に活かすには具を少なくしてお汁を味わう。。
義母のお味噌汁。ほんと美味しくてね~
私もはじめて頂いた時には。「わぁ~美味しい~」て感動しました。
今は。。母の独断で、パックの天然だしで。時には、ほんだし(笑
入れて、具も山ほどに入れた「ごった煮風」(笑
パパは、母のこのお味噌汁も毎朝飲んでくれてるから~。。
て^^母のごり押しだね!!
昨夜の~ごりごり押し~のご飯(笑

「おでん」です。
この秋は大根がお安~~い!!
嬉しいですね^^
おでんの出番でございまぁ~す!!昨日も夏日となりましたが、
昼間から、母はおでんの仕込み(笑。。まっかせなさぁ~い(笑

大根。つみれ、蒟蒻、糸こん。牛蒡巻き。がんも。いか巻き。そして卵にじゃが芋。
「キャベツと鶏肉小松菜味噌汁」です。
これも汁物とは、程遠いぐらいに具沢山です(笑
「キャベツサラダ」と「冷奴」ですよ~
鍋ではありませんでしたが。おでんでほかほか(笑
パパは暑くて氷いっぱいに入れていつもの「ビール」でした。
そして焼酎のオンザロック!!。氷に助けられてるパパで~す!!
今朝もお日様快調!!
明日から暫く雨のようですからね^^よ~ぉく眺めておきましょ!!
元気に今日もはじめていきましょうね!!
これ、くにちゃん家のマンションですか?
コジンマリとした可愛い建物です、
わしの好みです‥‥‥いえね、マンモスマンションだけは、
以前に懲りているんで。
お義母さんからの伝授をサラリと変えてしまったくにちゃん、
以外と悟られないものですよ。
それに天然出汁のパックは美味しいですから大丈夫ですよ。
おでんは我が家とかぶっちゃいましたね?
美味しそうな練り製品がたっぷり入っている、
くにちゃんおでんの勝利ですよ。
胃カメラは鼻からでも「のむ」って表現されていたんですね〜(笑)
今年の国保のはどんなのか、一度受けて足りなかったら、
来年から大事にフルコースしますよ。
ご大層に「大腸がん検診」と書いてあって実は「検便」だけとか詐欺です。
ラインで迷惑かけるかもですが、よろしくです。
いつもありがとうです。(^_-)-☆ぽち!
うわあ、大好きな色の朝顔
これともっとブルーのがあるだしょ
この2色が大好きなんだすよ
お出し、おかかと昆布のダブルだしが
好きだす でも今では茅乃舎だしとか
やっぱり天然のお出しにしちゃってるだす
おでん美味しそうだすね~
昨日もうくにちゃんとこでおなべばかり
みてるのでどうしても食べたくなり
作ってしまっただす でも絶対暑いから
いやだといわれると思って冷めてから
出しただすよ これもなかなかよかっただす
そのうち又書くかも(笑)
ぷっちんだす
炎クリさん♪
今朝は…暑くて目が覚めちゃたとか?(笑)え~?徹夜🌃…大丈夫?ですか?お仕事忙しいのもお気をつけ下さいよ!!国保が心細いんですから尚更ですよ(笑)大腸癌検診も今はキッドがついてますもんね~単なる検便だけてのもね??詳細な検査項目を国保内でしっかりフォローして貰いたいですよね。昔は胃カメラて…そうそう飲むの辛かった~レモン味飴玉みたいな奴を飲んだりして(笑)今は大腸と合わせてカメラ入れて貰ってます。
マンションはね~中庭囲む形でL字型?になってて
我が家の住む棟は写真に入ってないですね~
うちの棟はちょっと色合い変わり
クリームと茶色の外壁になってるのかな?炎クリさん気に入って下さり…ありがとうです😃
私は田舎育ちで~ごった煮みたいな味に食べなれてきたと思います。出汁も煮干。砂糖や醤油で甘辛い味。義母の鰹や昆布だしを極めた味噌汁30年以上も前に飲んだ時は凄く感動しましたよ😃毎晩義母はね~鰹かいて床に就いてましたね。
今は…鰹節て中々目にしません。
今朝もありがとうございます😃
炎クリさん♪出汁を効かせた野菜のおでん🍢
義母なんて…泣いて喜んじゃう(笑)
やはり出汁をしっかりとって煮汁濁らないよう丁寧に仕込んでた。
見習わなくちゃね!ありがとう❤炎クリさん♪
デパ
しじみちゃん♪
今朝もお天気☀眩しい日差しです😃
ね~朝顔が似合うでしょ!!10月も半ばになろうとしてるのに~ここんとこの夏の陽気に咲いてます(笑)私もこの色合い好きなんですよ~
昨夜も暑かったかもしんない(笑)しじみちゃんとこ
「鍋」🍲だったんですね!!ぐつぐつ煮ながら頂くのじゃない…ちょっと冷ましてからも絶対にいい😃!!まず火傷しなくていい(笑)←そんな問題じゃないかっ(笑)
落ち着いて食べられる(笑)←これもちょっと違うね(笑)
しじみちゃんちの「お鍋」🍲も出汁が効いて美味しいんだろうな~😃
この晴天も今日いっぱいみたいですね~
いよいよ秋雨の時期になりそうです。一雨毎に寒さもやってくるでしょうし
おでん🍢や鍋🍲が美味しくなります!!
今朝もありがとうございます😃しじみちゃん♪