韓々遊々

日々のこと・韓ドラのこと/ネタばれあり

ソウル旅行二日目

2010年01月14日 | 日記
朝目が覚めると頭が痛いどうも昨日の焼酎が残ってるみたい。気分悪くて起きられない。一時間でも横になっていたかったので朝食はパスして一人眠っていた。今日の午前中の予定は徳寿宮の王家守門将交代儀式見物。11時からというのでホテル(ロッテホテル)から地下を通って歩いて行く。連れて行ってくれた友は前回月曜日の休みの日に行ってしまい見られずじまいだったので火曜日の今日なら大丈夫だろうとでかけていったのに、なんとこの寒さのせいで中止となってました。ついてないよね見がいがあるものらしいのでとっても残念でした。仕方なく徳寿宮の見学だけしました。雪景色できれいだった。バックには高層ビルがあって古いものと新しいものが不思議な感覚でした。それから仁寺洞へ。五人のグループにはジャンボタクシーがいいのですが流しでは走ってないのでまたホテルまで戻りました。仁寺洞は小さなお店が一杯。友が前来たときは露店も沢山出ていたらしいけど寒いせいでしょう、一軒もでていませんでした。娘にピアスを買いました。韓国らしい長めに下がるタイプ。サムジキル1Fのソンニャンカンで動物のストラップを幾つか、上の方の階のポシャギのお店でテーブルセンターとして使えるサイズのものを買いました。いいお値段だったけど前から一つはポシャギが欲しかったから自分のお土産にここのはすごく色合いも良くて素敵でした。地下のお店で(美味しいそうです)昼食にしようとしたけど席が空いてなかったのでサムジキルの横の通りのお店へ。気分が最悪になっていた私は豆腐チゲを頼んだけどスープをスプーンで2.3杯飲むのが精一杯でした。美味しかったんだけど。他の人は石焼ビビンバ食べてました。焦げ付くほどではないのが残念といってました。そこで私は薬をもらって飲んだらその後体調は回復。葛根湯と太田漢方胃腸薬様様です。で、買い物を続けられました。韓国のオリジナル工芸品を売ってるお店(ウリスゲ)が良かったです。その後、韓国茶のお店で休憩してその真ん前のいわゆるお土産屋のお店を最後に今度はソウル駅のロッテマートへ。ここで韓国のり、韓国茶、チャプチェ、冷麺、ラーメン(カンジャ麺にハマってます)その他を買いあさってホテルへ戻る。体制を整えて最後の夜の明洞へ。アイリスのOSTがとても良いと聞いていたのでまずはこれをお求め。ほかの人もBIGBANや演歌とか買いました。そしてオモニチプへ。マップにものってるし有名店らしい。こんな店で食べたいと思ってたから最高でした。海鮮鍋とチヂミすごく美味しかった最後にラーメンも入れてもらいました。お腹一杯になってまたショッピング。お茶は天国の階段でクォンサンウが外で泣いてたシーンに使われたPASCUCCIへ。若い人で一杯。韓国のコーヒーはいきなり飲むと絶対火傷するくらい熱いから気をつけたほうがいい。まだまだ買い物していたいけど寒さもあってホテルヘ帰る。明日は起きて空港へ行くだけ。一時十五分発なのに午前中が全く観光できないのはもったいないな。チェジュ島のときはほんとギリギリまでコネストの方が案内してくれたから。またおいでってことでしょうね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿