いい!いい!久し振りこれぞ韓ドラ!って喜びを感じながら見てます。心臓移植で前の人物の想いが残っている話は「夏の香り」であったではないの?と思うけど、また違った話として面白い。子供たちに泣けるし、笑える場面もあるし、ドンハの想いに胸キュンだし韓ドラの王道って感じです。カムウソン大好きだったのに「近肖古王」の撮影時揉めてスタッフから嫌われていたというようなニュースを見てちょっと引いてしまってたんだけど、改めてネットで記事を探してみると甲状腺の病気で体調も悪かったみたいだしスタッフの撮影が強硬だったことに対する抗議とあったので私の誤解と言うことで再びファンに。
幾つか友から面白いと聞いたドラマは止めにしてこれを見ることに。明日が最終回なので全て録画終了するし。安心して見られる韓ドラ。変わりないカムウソンの演技。キャラが固定してるように見えるけどあのキャラが私の好みなんです。頑固で根は優しくてってとこかな。一話見終わって展開は想像つくけどこれからが楽しみです。
見終わりました。サダムとの戦いが決着ついて(当たり前の流れだけど)良かった、良かった。ファンタジードラマって結構好きかも。宮部みゆきのブレイブストーリーが大好きだったから。幽霊が見える人と見えない人がいるという設定が私も現実にそうだと思うので納得。話をしたって人は知らないけど。さあ、次何見ようかな!
結構面白くて楽しめてます。お化けや妖怪や幽霊やら色んなものが出てくる漫画チックなお話です。でも登場人物二人が好いわ。ユンホがいいよね。立ち回りも決まってるし、顔の表情も良い。日本もジャニーズ系は皆演技も凄いよね。EXILEが酷過ぎるって昨日ネットで見たけどそんな人をドラマに出すTV局がおかしいのよね。
何見ようか迷ったあげく放送が終わったばかりのこれを見ることに。ほんとはホンジョンヒョン君が出ているのでママを見る予定だったけど病気の話が続くと暗くなりそうで止めにしました。夜警日誌を一話見ました。最初のうち気持ち悪くてやっぱり止めようかなと思ったけど録画してるときにチラチラ見てた画面は普通に時代物の場面がほとんどだった気がして我慢して見ました。龍と闘うシーンは引き込まれてしまった。 チョンイルもユンホも登場は無しです。面白いドラマでありますようにと祈りながら見てます!変?!
今日は誰かな?と見てみるとユオソナ、彼だ!映画の宣伝みたいでした。カリスマ性のある男の中の男だそうですが(高倉健さんみたいなのかな~)恐妻家みたいで家での様子の話が可愛かった。【恋人よ】から8年経ってるけどそう変わらない感じでした。太陽を抱く月の子役だったヨジング君が一緒に出てたけど大人になっていた。まだ高校生だって信じられない。演技上手だったよね。
15話。とうとう4人がお互いの関係を暴露してしまった。いつかはこうなると分かって見ていてもショックだね。記憶力大幅低下のお蔭で何となく覚えているんだけどそれなりにドラマ楽しめてます。もう一度本読み返したくなった。日本版のドラマのドンウ役が岸谷五朗と知って、そうかああいう主人公もありだよねと納得しました。