見終わりました。良かったです。終わり方がスッキリしないけど気持ち悪くはないです。チャンナラは相変わらずチャーミングだしチェダニエルも今回は良かった。童顔美女は二人ともパッとしなかったものね。生徒役も皆思いやりがあって良かったし。遅刻や忘れ物にお金を取られるという話を最近TVで聴いて話していた日本人のお母さんもそれはやり方が違うのでは?教育方法が納得できなくて・・・と言っていた。子供だからね。大人の罰金とは違うよね。溜まったお金はどうするのかな?
見始めたら止まらないんだけど睡魔も凄くて昨夜は10時頃にはダウン。寝たのはいいけど余りの寒さに一時過ぎ目が覚めて又起きて見る。4時半、いくらなんでも寝なきゃで又布団へ。でも今日はwowowオンデマンドで親愛なる者への1話を見た。録画し損ねてたので再放送待ちするつもりだったけどこの方法があったんだ。恋愛時代で野沢尚を知ってハマって本を読んでたんだけどこれは本が出てるのかな?ブックオフでしか本を買わないので本の数が少なくて。
イジョンソク君見たさに見始めました。学園ドラマなのは知ってたけど見始めたら韓ドラにハマりだした頃みた<学校>を思い出した。チャンヒョクが凄く良かったのだけ覚えてる。シリーズもので結構新人の登竜門になってた。で最初のタイトルを見直して題名の訳を調べたら「学校」だった。ゆれながら~なんて題名にしなくていいのに・・・。話、面白い。
トーク番組で題名が上がっていたので面白いのかなと思ったけれど最初録画できなくて途中から録り始めたので毎回見て消そうと20話位から見始めました。そこそこハマりかけたら再放送が始まったので1話からの放送も見てます。最初の内容をネットで探していたら最悪のドラマってコメントを見つけたし俳優が途中降板してもめた記事が出てきたり。益々気になってどんなドラマか見たくなってしまいました。
皆何となく良い人で終わってしましました。殺人は悪だけどそれなりの理由があったんだって、されたことの仕返しをしてたらいつまでも悪循環は止まらないって言いたかったんでしょうね。主人公の二人が幸せでよかった。なかなかのめり込むほどのドラマに遭遇しない。見過ぎだし、気持ちが擦れてしまってるのかな。
12話ラスト。スハが記憶を取り戻しミンジュングクがスハの父親が自分の妻を殺したからだといった言葉を思い出した。へ~そうなんだ・・でもどうして殺したんだろう?また疑問。小出しにするなあ、早く教えてよ。イジョンソク君がどんどんカワユク見えてきてハマってきてます。カエルから今ダチョウに変化。背が高くてあの強い瞳に口元。ダチョウに見え出したらまたカワユクなった。このドラマを見終わったら次は<ゆれながら咲く花>に決定です。
8話。ヘソンの恋人チャ弁護士がミンジュングクの国選弁護士になってしまった。凄い残酷な展開に見てる側も気持ちへこんじゃうよね。どうなるのか決着は良い方向ではないけれど、ラストのスハの思いがけない行動にえ~!胸キュン!
酷い!!ヘソンのオンマをミンジュンググは殺してしまった。最初のスハの父親が殺されるシーンも残虐だったのに今度も・・・。何て奴だ!スハの父親が何故殺されたのかは少しも触れられないよね。不思議。スハが一生懸命にヘソンを守ろうとしてたのにこんなことになって。スハの蛙のような顔が好きではなかったけれどヘソンへの想いが可愛く思えたら顔までカワユク見え出した。男は顔じゃない心だ!!!
WOWOWで放送されたのをつい見てしまいました。イビョンホンの<王になった男>と同様の感じがしたのでどう違うのかなと気になってちょっと見るはずが最後まで見てしまいました。同じ頃に作られたけどこちらの方が早くから企画されてたとか。最初に見た方がどうしても印象深いので私としては<王になった男>が良かった。ファンだし。でもこうして見てみるとイビョンホンssiって力が入りすぎてるんだと思いました。真面目で演技に入り込むタイプみたいだから、もっと軽く~でいいのにね。チュジュフン君、<蒼のピアニスト>から始まって今<メディカルトップチーム>を録画中なので色んなジフン君見られてます。ガインと上手くいってるかな・・・。ハッピーエンドで終わって欲しいな。