見終わりました。おもしろかったけど王孫のチョルソクが殺されてしまうのはソユンは止められたでしょ!って突っ込みたくなる。韓ドラはいろいろ突っ込みどころが多いのがおもしろい。フクサン役の人は最初どうも好きになれない顔だったけど見ているうちにだんだん気になり始めた。誰だろう?でネットで調べて深入りしていくのも韓ドラ。お蔭で年の割にはパソコンに親しんでいます。
ソウルで買ってきたジャジャ麺とカンジャのラーメン、食べました。ジャジャ麺は初めてでトッピングの味噌みたいなのが粉末だったのでちょっと戸惑いました。教えてくれた友が前に買ったのは味噌みたいなのを上にかけたと言っていたので。味はなんともいいようがない味・・・カンジャのラーメンはチェジュ島で姉に教えてもらってからすっかりハマってしまっている。帰ってからネットで取り寄せたけど、ドンキに売っているのを見つけてからは数ヶ月に一度は買いに行っていたのだけれど最近人気なのか数個しかないことが多く今回沢山買ってきました。麺が美味しい。スープも辛くて好き。あとタンミョンを買ってきてたので今日ネットで作り方を調べて夕飯に。娘と二人美味しいねぇと食べ続けました、自己満足
これらはソウル駅のロッテマートで買いました、チェジュ島の時もイーマートで色々買い込んだし、スーパーが楽しくて安くて断然品数は多いしお薦めです。自分へのお土産に前から欲しかったポシャギを買ったけどデビューはまだです。夏に玄関の下駄箱の上に置こうと思ってます。豚のストラップは使用中。あとは恒例の化粧品。パックは何度か使用して冬のかさかさ肌解消中。ヒットは足のパック、すごく気持ちいい肌になりました。踵のカサカサまでは一回では良くならなかったけど夏にサンダルを履くようになったら絶対使いたいです。IKKOさんのお薦めの店で買いました。

BSで始まった冬鳥。BS放送の韓ドラはCMが入るしカットされてるしで、見ないことにしていたけど(しかも主人用のHDD器を使わないと録画できない)「神様お願い」ではまっていたワンモのドラマ。私より気に入っていた友人が録画してくれたので見ることにした。イ・テゴンはやはりいい!でもドラマの内容がどうも好きになれない。今8話。これから良くなるのかなあ・・・
最後の日日本到着が2時過ぎだったので午前中少しは自由時間があると思っていたら8時50分にはロビー集合で例のごとくキムチ屋さんに連れて行かれてその後仁川空港へ。道中晴れていたけど景色は雪。空港について搭乗手続きを終えたら係りの人はバイバイで後は12時10分に搭乗口に行って下さいだって。時間はたっぷりでDuty Free shopウロウロするしかないよね。折角行ったソウルだから2時間ぐらい街中で買い物するような行程に変えられないものかな。チェジュ島の時は同じぐらいの出発だったけど午前中もしっかり観光できました。キムチ屋さんももちろん連れて行かれました。それでも南の方のホテルのロケ地に、チャングムの最後の場面の洞窟、ロッテホテルで買い物と美味しい意チゲも食べられて充実した最終日でした。最後の日のソウルがもったいなかったな。
朝目が覚めると頭が痛い
どうも昨日の焼酎が残ってるみたい。気分悪くて起きられない。一時間でも横になっていたかったので朝食はパスして一人眠っていた。今日の午前中の予定は徳寿宮の王家守門将交代儀式見物。11時からというのでホテル(ロッテホテル)から地下を通って歩いて行く。連れて行ってくれた友は前回月曜日の休みの日に行ってしまい見られずじまいだったので火曜日の今日なら大丈夫だろうとでかけていったのに、なんとこの寒さのせいで中止となってました。ついてないよね
見がいがあるものらしいのでとっても残念でした。仕方なく徳寿宮の見学だけしました。雪景色できれいだった。バックには高層ビルがあって古いものと新しいものが不思議な感覚でした。それから仁寺洞へ。五人のグループにはジャンボタクシーがいいのですが流しでは走ってないのでまたホテルまで戻りました。仁寺洞は小さなお店が一杯。友が前来たときは露店も沢山出ていたらしいけど寒いせいでしょう、一軒もでていませんでした。娘にピアスを買いました。韓国らしい長めに下がるタイプ。サムジキル1Fのソンニャンカンで動物のストラップを幾つか、上の方の階のポシャギのお店でテーブルセンターとして使えるサイズのものを買いました。いいお値段だったけど前から一つはポシャギが欲しかったから自分のお土産に
ここのはすごく色合いも良くて素敵でした。地下のお店で(美味しいそうです)昼食にしようとしたけど席が空いてなかったのでサムジキルの横の通りのお店へ。気分が最悪になっていた私は豆腐チゲを頼んだけどスープをスプーンで2.3杯飲むのが精一杯でした。美味しかったんだけど。他の人は石焼ビビンバ食べてました。焦げ付くほどではないのが残念といってました。そこで私は薬をもらって飲んだらその後体調は回復。葛根湯と太田漢方胃腸薬様様です。で、買い物を続けられました。韓国のオリジナル工芸品を売ってるお店(ウリスゲ)が良かったです。その後、韓国茶のお店で休憩してその真ん前のいわゆるお土産屋のお店を最後に今度はソウル駅のロッテマートへ。ここで韓国のり、韓国茶、チャプチェ、冷麺、ラーメン(カンジャ麺にハマってます)その他を買いあさってホテルへ戻る。体制を整えて最後の夜の明洞へ。アイリスのOSTがとても良いと聞いていたのでまずはこれをお求め。ほかの人もBIGBANや演歌とか買いました。そしてオモニチプへ。マップにものってるし有名店らしい。こんな店で食べたいと思ってたから最高でした。海鮮鍋とチヂミすごく美味しかった
最後にラーメンも入れてもらいました。お腹一杯になってまたショッピング。お茶は天国の階段でクォンサンウが外で泣いてたシーンに使われたPASCUCCIへ。若い人で一杯。韓国のコーヒーはいきなり飲むと絶対火傷するくらい熱いから気をつけたほうがいい。まだまだ買い物していたいけど寒さもあってホテルヘ帰る。明日は起きて空港
へ行くだけ。一時十五分発なのに午前中が全く観光できないのはもったいないな。チェジュ島のときはほんとギリギリまでコネストの方が案内してくれたから。またおいでってことでしょうね






ソウルに行ってきました。11日から今日まで。何十年ぶりかの大雪の後で道路は解けていましたが脇にはまだ残ってました。今日もこの冬の最低気温とかでマイナス15度にもなってるとか言ってました。旅行に行く前になってなんでこんな寒いときに行くことにしてしまったんだろうと嘆いていた友人に行こうと思ったときに行かなきゃこの先何があるか分からないからと言ったものの2月の松江の旅で根をあげてしまった覚えがある私も不安でしかたなかったけどあの寒さは耐えられました。味わったことのない冷たさだったけど。初日はホテルからタクシーでコリアハウスへ。伝統料理と伝統芸術公演を観ました。お料理も一度は味わって見たかったので美味しく頂けました。芸術公演も最初の踊りはフムフムと観てましたが聞いてみたかったパンソリを聞けてすごく良かったです。その後は歩いて明洞まで行きお決まりのコスメ買いへ。間でクォンサンウ
とリュシウォン
のお店へ。クォンサンウのお店ではクォンサンウの顔のクッキーが買いたかったのにありませんでした。残念
寒さは尋常ではないけど、人は一杯で皆元気




今更お正月の話もなんですが、三人の子が三人とも元旦も仕事。主人だけが31日から4日まで休み。子供の頃から働いていた時も結婚してからも年末年始は休むものだと思い込んでいたのに子供が仕事に就いたら三人とも日曜祭日盆も正月も関係ない。三人とも違う職業です。世の中人が休みでも働いている人が沢山いるんだと改めて働いている人にお疲れ様と感謝しているこの数年のお正月です。
台所で昼食準備しているとたまたまつけていたTVで「新しい韓国のスター」と言ってる。誰のことかな?とTVを見に行くとキムヒョンジュンが出てる。日本のバラエティにしかも一人で出るなんて想像もしなかったので「これは録画しなきゃ」と思ったのはいいけどいつも使ってるデッキはスカパーばかり録画しているので地上波の録画の仕方が分からない
予約で昔撮ったことはあるんだけど
とにかく気ばかり焦ってなかなかできず、娘が何とか放送してるチャンネルにしてくれたのだけど・・・終わって確認したけど撮れてなかった
まあ見られただけでもいいか
トッポキの後サムゲタンまで作ってました。そういえば、ファンボ夫人と作ってたなあと思い出しました。今日が私たち結婚しましたの最終回でした。前回の最終回は涙・涙・涙だったけど今度の最終回はどう編集されてるのか絶対見なくちゃと主人にごめんなさいして(高校ラグビーの準決勝と重なっていたので)録画しました。主人が眠ってしまうまで見るのおあづけです。



