娘お薦めの仁。新作が始まったけど前の放送を見てないので一応録画でお取り置き中。今まで三度の再放送のチャンスを見損ねて、2.3日前スカパーでの集中再放送をたまたま見つけたけれど韓ドラの放送と重なっている時間が多かったのでとびとびで録画するかな・・と思っていたら、今日昼間あっていた。一回目で時間は10分程過ぎていたけど見られた。う~ん面白そうかな。娘の好きな大沢たかお(星の金貨にハマッていた)と見るたびに可愛い可愛いと連発する綾瀬はるかが出てるんだもんね、それだけでもお薦めドラマになるよね。それに比べて善徳女王・・・後7.8話だけれど気持ち入らないまま終わりそう。面白くないわけじゃないんだけれど何が原因かって主人公の女性二人が苦手な二人。見たら少しは好きになるかな・・・と期待していたけれど気持ちに変化はなかったわ。お薦めされていたピダムに全く心奪われず。大好きなオムテウンは真面目なままで魅力がイマひとつで・・・。話は後半展開があってハラハラも少しあって前半よりは楽しめているかな。
ミシルがとうとう強行に王座を取りに出てきた。こわ~い!トンマンも女性だけど、女は強し。あの綺麗なまん丸顔で人を簡単に殺してしまうんだから・・・。ああいう顔は悪いことしそうにない顔だと思うのでそのギャップが面白いのかな。思い出した毒入りカレー事件。彼女の顔も温和に見える丸顔だったよね。あの事件決着ついたんだっけ?なんでこんなこと思い出すのかな・・・。今日久しぶり車の中でアイリスのOSTを聴いた。いい曲ばかりだよねぇ。復活のOSTも大好き!
ユシンは他の人と結婚してしまった・・・よくわからない。トンマンのお姉さんと結婚の話があった位なのにトンマンとは決して結ばれないからって何故諦めるの?同じ王女の地位にあるわけじゃない。よく話が理解できないんだけど。トンマンが涙しててもちっとも可哀想に感じない。そんなに好きだったっけ、ユシンのことって思ってしまう。ユシンが一緒に逃げようって言った時だって振ったじゃん。ユシンの方が可哀想よね。私の見方が偏り過ぎかな。
気持ちは重ーいまま・・・。今までは落ち込んだら韓ドラで気分を変えていたのにその韓ドラを見る気になれなかった。沈んだ気持ちを低空ながらも持ち堪えさせてくれていたのに、見れないなんてね。この三週間あまりの出来事に気分は最悪、被災者のこと考えると、こうやって普通に暮らしていることにほんとありがたいとしか言葉が無く、少しでも明るい方向へと願うばかり。今までどおり生活することで経済は回るし、税金も東北の人 たちの分まで払ってやるぞ位の勢いで稼がなきゃ(稼ぐのは主人だけど)いけないと思っているけど気持ちが 切り替わらないんだよね。昨日一昨日と桜見てもいつもの年の気分ではない。閉じこもっていてもしょうがないと出かけて行ったんだけれど・・・。でもそのお蔭でタイトルの本を一緒に行った韓ドラ仲間からプレゼントして もらった。これを参考に録画して皆で韓ドラを楽しんでたまにはケチつけて韓国にも行かなくっちゃね!だよね!