BIGTREE北海道

北海道の桜、巨樹、トレッキングなどの北海道内の散策日記
最近はまっている鳥見日記

樹洞の淵には雪が・・・エゾフクロウ

2024年01月01日 19時59分19秒 | 野鳥

2024.1.1

結構いい天気が続いていたけど12月31日に雪が降って、10cmくらい

積もったでしょうか。

新年そうそう雪の中、エゾフクロウはどうしているかなと見に

行ってみました。

樹洞の淵には雪が積もって、それでもエゾフクロウ眠たそう。

謹賀新年。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも今日はなんとか・・・シマエナガ

2023年12月27日 22時31分46秒 | 野鳥

2023.12.26

最近、囀りを聞いてもどこにいるのか見つけられなかったけど

やっと探すことができました。

素早く移動してしまうシマエナガを撮るのも結構大変で。

それでも今日はなんとか撮れた感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アカゲラかな」と見てみると・・・オオアカゲラ

2023年12月24日 16時43分03秒 | 野鳥

2023.12.22

日差しあって暖かそうなので近くの学校にある林を散策してみた。

コンコンと聞こえたので「アカゲラかな」と見てみると、どうやら

オオアカゲラのようです。

胸に黒の縦班があり、翼に大きな白班なく頭部全体が赤い。

アカゲラよりも少し大きい気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日差しを受けて・・・エゾフクロウ

2023年12月14日 21時07分55秒 | 野鳥

2023.12.14

いつからこの森に棲み着いていたのか?

カケスに追われて行方不明になったエゾフクロウ。

こんな近くに棲んでいたとは・・・

でも、最近はカケスもあまり見かけないし、暖かい日差しを受けて

なんか気持ちよさそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンタージュ写真みたいに・・・エゾフクロウ

2023年12月08日 23時18分05秒 | 野鳥

2023.12.7

カケスに追われて違う木の枝に移動したみたいで

少し安心しているのかホットした表情で。

何も悪いことしてる訳じゃないのに何故かモンタージュ写真みたいに

見えてしまうのは私だけかなぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何やら怒っているようで・・・エゾフクロウ

2023年12月02日 22時47分34秒 | 野鳥

2023.12.2

先日のクマゲラの森で今日は、エゾフクロウに出会いました。

カケス君のちょっかいに何やら怒っているようで、体羽毛が少し膨らんで

いるみたいです。

この後、十数羽のカケスに追われて飛び去って行きました。

またカケスのいないところで出会えたらいいんですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すでに広大な森に・・・クマゲラ

2023年11月30日 21時31分29秒 | 野鳥

2023.11.30

9日にクマゲラと出会った森で、今日また出会いました。

すでに広大な森に行ってしまったかなと・・・

3週間ぶりに再び来てくれたということは、この森の近くに

棲んでいるんだろうか?

2023年の最後の月に楽しみが一つ増えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか放浪の旅に・・・クマゲラ

2023年11月11日 22時52分05秒 | 野鳥

2023.11.10

昨日クマゲラを見た森に翌日早朝また行ってみた。

ほぼ同じ場所の切り株で虫か何か食べてんのかな、

しきりにコンコンやっていた。

この森で定住してくれると嬉しいけど、なんか放浪の

旅に出そうな感じクマゲラ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然が重なって・・・クマゲラ

2023年11月09日 21時24分10秒 | 野鳥

2023.11.9

たまたまシマエナガを追いかけて森を散策中、クマゲラに遭遇。

偶然ってかなり恐ろしいがわかりました。

あの時、エゾモモンガいないかなと思わなければ・・・

あの時、シマエナガに気が付かなければ・・・

あの時、カメラを持とうと思わなければ・・・

色々な偶然が重なってクマゲラに出会えてと思うべきか?

ん~、きりがないのでやめよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滅多に見ないので・・・イスカ

2023年10月27日 21時02分26秒 | 野鳥

2023.10.25

エゾリスが近くにきたので写真でもとおもい車に戻りカメラをとると前方に

赤っぽい鳥が目に入る。

何かなと少し近づくとなんとイスカ。

ここで見るのは二度目だけど、滅多に見ないので夢中で撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はどうかなぁ?・・・カワセミ

2023年10月14日 22時45分32秒 | 野鳥

2023.10.14

今日のカワセミフィールド、もう移動してしまったかなと思ったけど

暖かいせいかまだまだ元気に飛び回っていました。

過去にはここで越冬したカワセミもいたけど、今年はどうかなぁ?

結氷するとやっぱり移動しちゃうよね。

あと一か月ぐらいかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやら仲間がいたようで・・・カワセミ

2023年09月23日 22時15分42秒 | 野鳥

2023.9.23

先日まで体調不良で散策を長期離脱してましたが、

9月に入っても肩が痛かったりと調子が上がらず。

それでももう最後とおもいカワセミを見にいってみると、

どうやら仲間がいたようで、翼を上げて運動中。

同年代にはみえないけどなぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの川散策・・・カワセミ

2023年09月03日 15時33分27秒 | 野鳥

2023.9.3

5月のUP以来三ヶ月ぶりになります。

あれ以来カワセミはどうしているかな思い、今日久しぶりにカワセミフィールド

行ってきたら、どうやら元気の様子。

どうも体の方の衰えが急激に進んでしまって、少しづつですが森散策、川散策を

再開してゆきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤナギの枝の中に・・・カワセミ

2023年05月14日 20時52分22秒 | 野鳥

2023.5.13

少し風のある晴れたこの日、久しぶりの川散策に出かけた。

カワセミはどうかなと暫く川を眺めてみたものの、やはり

まだ早いよなぁ~とおもいつつ、こっちの方はと歩き始めると

ヤナギの枝の中に後ろ姿のカワセミ発見。

カワセミの行動に感謝しつつ、運がいいのか、目がいいのか

それとも歩き始めた足がいいのかこれからこの川が

騒がしくなることを祈りつつ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワッカ原生花園で鳥見散策・・・オジロワシ

2023年05月08日 22時30分24秒 | 野鳥

2023.5.4

五鹿山公園キャンプ場まで来たので、サロマ湖の

ワッカ原生花園で鳥見散策決行。

ここではノビタキ、多分カシラダカそしてオジロワシ見れたかな。

散策と言ってもレンタルチャリ(650円)で歩いてはいないのですが。

ワッカネイチャーセンターではレンタル自転車の他軽食(おにぎり等)や

コーヒーがあり、丁度戻った時がお昼だったのでおにぎりをいただきました。

のんびり鳥見自転車散策も足腰にきたーー!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする