オンラインで開催された。
<外国にルーツをもつ方々のコメント
・外国人が夢を実現できる社会が理想です。
・外国人が本来もっている力を職場だけでなく地域のためにも活かしたい。
・大切な契約事は、母国語で納得できるまで説明を受けたい。
・進学の時に、親が手続きの仕方がわからず(情報が集められず)進学を諦めた友人もいた。
・外国人に様々な情報を伝える方法を考えて欲しい。
・ぐんま外国人総合相談ワンストップセンターはまだ知られていない。
・身近に何でも相談できる場所や機会が必要。
外国人が日本国籍を取得する事を帰化といいますが・・・
帰化申請は法務局でおこないます。
間違っても入国管理局でしませんように・・・
一般的な帰化の場合、引き続き5年以上日本に住所を有し、かつ、日本での就労が3年間求められます。
ただし、引き続き10年以上日本に居所を有していれば日本で仕事をしているかどうかは問題となりません。
ビザ申請・帰化申請専門 つばくろ国際行政書士事務所
行政書士 五十嵐崇治
新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴い・・・
在留資格認定証明書の有効期間が通常の3ヵ月ではなく、
当面の間、認定証明書の作成日から「6ヵ月間」は有効なものとして扱われます。
ただし、交付後3ヵ月以上経過した在留資格認定証明書を使用される場合は、在外公館で査証(ビザ)を発給申請する際に、受入機関※が作成した「引き続き在留資格認定証明書交付申請時の活動内容どおりの受入れが可能である」ことを記載した文書を提出する必要があります。
※受入機関とは・・・
就労系の在留資格の場合は・・・日本側の雇用主
日本人の配偶者等、身分系の場合は・・・日本人配偶者や両親
留学の場合は・・・学校
また、受入機関が提出する文書については、定型様式はとくになく、任意の様式でかまわないようです。
どのような文面で良いのかどうかは今後も情報収集していきます。
ちなみにこの扱いは3月10日から実施されています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
つばくろ国際行政書士事務所
行政書士 五十嵐崇治
政府が新型コロナウイルスに対する緊急経済対策として実施する方針の「国民1人あたり10万円の給付」について、所管する総務省の担当者は「住民基本台帳に登録されていれば、国籍に関わらず給付の対象とする方向で検討を進めている」と明らかにした。※ヤフーニュース
ーメモー
群馬県内の外国人住民数の状況を、市町村の協力を得て「外国人活躍推進課」がまとめたもの※令和元年12月末時点
60,036人(対前年比 3,439人増(6.1%増))
※過去最多の人数となり、県人口(1,969,459人)の3.0%を占める。