☆☆ 一生少年~ 大阪 堺

皆で・・ワイワイ・・がやがや・・元気で楽しく
"楽しい時間の始まりだ”

韓国と台湾の里子が集合。

2015-08-11 15:53:41 | 日記
8月9日、ソウルに住む里子の ”崔さん夫婦”がやって来た。
卒業した近大のゼミの同窓会に出席する為に。そのゼミの第1回の卒業生で、今年が19回目。
毎回出席していて、先生も大の贔屓で、子供が生まれた時はお祝いを贈ってくれたとか
彼は兵役もあり、日本語学校にも行ったので大分年を食っている。19回生は息子より若いと。

総会の後、去年ソウル今年済州島へ行ったメンバーで難波で歓迎のパーティーを。

日本にいる台湾の里子、”王さん”夫婦にも電話する。王さんも大阪府大を卒業した才媛です。
   (年は下だが、里子の順番では王さんがお姉さん)

8月10日は我が家でお泊り、飲み会とカラオケで大いに盛り上がりました。

    今朝(11日)帰国を前に、我が家の前で。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉にいる姪の子が,子供を連れて来る。

2015-08-11 14:26:16 | 日記
8月6日、千葉に住む姪の長男夫婦が、突然”寄っていいか”と電話を架けてくる。
なにがいいかなあと、”お昼のかに会席”をセットする。
あまり接触がない、夫婦だが、電話をくれた事が、うれしい。(2人共先生だ)
 (おもらしをして、着替え前の 夏拓 君 )



あくる7日、子供が熱を出したと、ホテルから電話。急いで夫婦で迎えに行く。
幸い大した事はなく、我が家に着くと元気に食欲もあり、気持ち良さそうに昼寝もする。
夜は近くのちゃんこや屋で”うどんすき”を。子供も人見知りもせず、よくなつく。
娘も駆けつけてくれて、送っていく。(我が家の子供達も、いつも田舎の兄貴達に同じようにお世話になった)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結願成就の色紙に素晴らしい額が。

2015-08-05 21:30:31 | 日記


7月7日、四国88ケ所巡りの結願成就にさいし、同期の書画家 ”樋笠幸三”君がお祝いの
色紙を贈ってくれました。


その色紙に、ご近所の友人達が白木の別注の額を作って、贈ってくれました。


一生の宝物にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする