40年も前、起業したばかりの時に大変お世話になった、友の
納骨式とお別れの会が、長居公園内の 臨南寺” ありました。
納骨式とお別れの会が、長居公園内の 臨南寺” ありました。
故人の徳を偲んで、沢山の方が出席されていました。懐かしい方々にもお会いできました。
お別れ会では、音楽好きだった、故人の為に、お孫さによる、サックスの”献奏” がございました。
(親しいグループで、アメリカへ行った時の、懐かしい写真が、スライドで流されていました。)
秋の全国交通安全旬間の一日、トヨタ自動車、JAF、堺西警察署等の共催の、安全運転スクールに行ってきました。 各校区から、(選ばれた)2名づつ、50名ほどが参加しました。
① 体験走行(デモカーに同乗、自動ブレーキの体験)
② アクセルとブレーキの踏み間違え事故防止、体験。
③ JAFによる、衝突時の衝撃体験。
3人一組で、同乗、貴重な体験をしてきました。
10時~12時まで、帰りにはお
土産まで頂きました。(さすがにノンアルコールでした)
9月24~25日と、田舎に帰ってきました。 会いたい人がいっぱいいる ”ふる里” ですが、みんな年をとりました。お見舞いも兼ね、みんなの顔を見て帰りました。
お墓参りも、両方とも、山の中腹にあり、瀬戸大橋がきれいに見えます。
そして、友との、思い出の場所も訪ねてきました。
思いがけず、病院の待合室で同期の 幸っちゃんに会いました、とても楽しい気持ちになりました。
お土産に、テンプラとしょうゆ豆、香川のミカンを買って帰ってきました。