栗御殿

ライブ観覧LOVEだね♪

ボンジョビ in 東京ドーム ②

2006年04月11日 | コンサート観覧
4/9のボンジョビコンサートのことを、もう少し

写真は、2時間半の公演が終わってから、正面に戻って撮りました。
一枚目の写真より近くで撮りたいと思ったんですけど、あんまり変わらなかったですね
でも、夜 な感じが撮れたので良かったかな。

公演は、大熱演の2時間半 すいません・・・最後の方は私、バテました
2時間位かなーと予想していたのもありますし、
コンサートに行く直前、自転車から降りるときコケて 足をくじいていたと言うのもありまして
とにかく、ボンジョビの皆様~タフでらっしゃいます。。。
何を食べ、どんなトレーニングをされ、どんな生活を送ってらっしゃるのか・・・想像がつかないです。
常に摂生をされていることは言うまでもないでしょうが。

さて、東京ドームに入場して、席に辿り着くのって大変でした。ドームコンサート慣れしていなくて・・・

コンサート開始30分位前にドームの前に着いたのですが、少しだけ焦りました。間に合う?かな?と。
写真を撮って、自分が入るゲートに向かい、列に並んで、鞄チェックを受け、、、
「ペットボトルは手に持って入るように」と、前に並んでいた方が、係りの方に言われていました。

座席は、2階席で、ステージを、斜め左側から見る感じでした。
2階席って、もっと遠いかな~と思っていたので、大満足
スクリーンは、ステージ両脇に、
あとステージ上の真後ろにもあったので、とても見やすかったです

ステージ上真後ろのスクリーンでは、画像が分割したり小さくなったり、凝った操作がされていました。
あんな風に、ライブ画像がその場で変化するのを初めて見たので、大感激でした。

初めてと言えば

ステージの両脇に、ファン用ブース(って言って良いのかな?)があって、
そこにファンが入れかわり立ちかわり入って
コンサートを 盛り上げていた のにもビックリでした。

ステージにファン用ブースがあるコンサート、初めてでした

メンバーがブースに近づくと、お触りもあり、で、キャーと見ているしかなかったです。

ドキドキしたコンサートの中で、最もドキドキしたことは、
ひとつのマイクで、お二人で歌うところ・・・です。素敵でした。

あのシーンは、どう捉えて良いのやら
もちろん自分の心のママに受け止めて良いのでしょうが。
あれは、ボンジョビコンサートでは、いつものことなのかな?いつからなのかな?
戸惑うやら、どこを見て良いのやら、なシーンでございました。
リッチーさんの腕が早く良くなりますように

ジョンさんの、ミリタリー調の衣装素敵でした。
暑いでしょうに、、、すぐ脱がず、アンコールまで着続けたその心意気に敬服しました。
ジョンさんの「ファンに見せたい姿がある」信念を感じました。

コンサートを見て思ったことは「何て、気前の良い人たちなんでしょう 」と言うことです。
舞台装置はスクリーンを含め豪華だし、登場の仕方もあっと驚かせられたし、
多分、ヒット曲連発だったと思うし(歓声が何度も上がったのでそう思いました)。

ファンをステージ脇に入場させ、その上、お触りOKだなんて
Pamの
「ボンジョビ セブン 玉置浩二」コンサート週間のはじまりに ピッタリ のコンサートでした。

新シンファ☆前から見ると!

2006年04月11日 | 韓国エンタメ
続々と、新しいシンファの画像が出てますね KBS WORLD Radio
渋いですね~
もっと探せば、いろいろ素敵な画像があるんだと思いますが・・・

会社で、ある方が「来月、韓国に旅行するかも」っておっしゃっていたので、
「街にシンファのポスターがあったら 写真メール下さい」とお願いしました

5月の韓国は、街中シンファでいっぱいなのかなぁ

12月の釜山では、グォン・サンウさんやチャン・ドンゴンさんや
忘れちゃいけないエリックも
他にもたくさんの方をいろいろな場所でお見かけしたように、
5月はシンファ尽くしなんだろうなぁ