地震の日から何日間かを実家で過ごしました。実家は埋め立て地にあって海まで2~3キロ?くらいかな。40年ほど前に建てられた団地です。
埋め立て地ではない丘の方から実家に向かって歩いていたら、歩道が水びたし?雨が降ったのかな?と思ったほど一面黒くて。それが液状化現象で、細かい砂のようなグレーの泥が広がっていました。
団地内やその周りでは地面(アスファルト)にヒビが入ったり、地盤沈下しているところがあったり芝生にボコッと穴があいたり電柱が傾いたり縁石が傾いていたり。
何日か経って道に吹き出した泥が乾くとそれが舞うので、マスクや口元をおさえるハンカチなどがあると良いと思いました。
団地では泥が排水管に詰まって水が流せなくなり断水。団地の中に井戸水が出るので、それを汲んで生活をしていましたが何日か後、一切の水の排水が禁止になり仮設トイレが設置されました。
給水車が一日に何度か来てくださったので一度だけ給水車から水をいただきました。制限はなかったのでペットボトル2本に入れていただきました。
夜トイレに行くときには懐中電灯があると良いですね。トイレまでの足元を照らすためと、簡易トイレの扉には「空いています」←→「使用中」の札があるのですが、夜は見えにくいので中で使う人が外に向けて照らしたら「今、入っています」の合図になります。
トイレは母校のトイレも使わせてもらいました。私が通っていた当時(20数年前)地震の影響で校庭が液状化したことがありましたが、今回の液状化は比べられないほどの範囲で起こっていました。
液状化した地域を歩くときには、道がボコボコしていることもあるので注意が必要です。砂で盛り上がっていたり地面が隆起していたりしていますので。今はもう砂は撤去されたのかな・・・
何日間かだけの生活でしたが、液状化をした地域はこのような状況でした。
ハイビスカスさん、コメントありがとう。
おひとりおひとりにお返事出来なくてごめんなさい。
力を取り戻すのにもう少し時間がかかりそうですが、安全第一で生活していますので、どうぞご心配なく~
埋め立て地ではない丘の方から実家に向かって歩いていたら、歩道が水びたし?雨が降ったのかな?と思ったほど一面黒くて。それが液状化現象で、細かい砂のようなグレーの泥が広がっていました。
団地内やその周りでは地面(アスファルト)にヒビが入ったり、地盤沈下しているところがあったり芝生にボコッと穴があいたり電柱が傾いたり縁石が傾いていたり。
何日か経って道に吹き出した泥が乾くとそれが舞うので、マスクや口元をおさえるハンカチなどがあると良いと思いました。
団地では泥が排水管に詰まって水が流せなくなり断水。団地の中に井戸水が出るので、それを汲んで生活をしていましたが何日か後、一切の水の排水が禁止になり仮設トイレが設置されました。
給水車が一日に何度か来てくださったので一度だけ給水車から水をいただきました。制限はなかったのでペットボトル2本に入れていただきました。
夜トイレに行くときには懐中電灯があると良いですね。トイレまでの足元を照らすためと、簡易トイレの扉には「空いています」←→「使用中」の札があるのですが、夜は見えにくいので中で使う人が外に向けて照らしたら「今、入っています」の合図になります。
トイレは母校のトイレも使わせてもらいました。私が通っていた当時(20数年前)地震の影響で校庭が液状化したことがありましたが、今回の液状化は比べられないほどの範囲で起こっていました。
液状化した地域を歩くときには、道がボコボコしていることもあるので注意が必要です。砂で盛り上がっていたり地面が隆起していたりしていますので。今はもう砂は撤去されたのかな・・・
何日間かだけの生活でしたが、液状化をした地域はこのような状況でした。
ハイビスカスさん、コメントありがとう。
おひとりおひとりにお返事出来なくてごめんなさい。
力を取り戻すのにもう少し時間がかかりそうですが、安全第一で生活していますので、どうぞご心配なく~