おはようございます。
先日、キーボーディスト川村ケンさんのブログで、ピンク・フロイドについて触れられていたので借りて来て聴いています。
いつも自分が楽しんでいる音楽と違う感じなので、少し戸惑いながら…
4曲目「TIME」で、陽水さん×安全地帯ジョイントライブのときの、安全地帯「プルシアンブルーの肖像」出だしを思い浮かべたのと、
『別冊カドカワ 総力特集 井上陽水』(カドカワムック 2009年)を読み返していたら小林武史さんが陽水さんを語ってらっしゃるペイジで、ロンドンでレコーディングしていた当時の陽水さんのことばとして「ピンク・フロイドあたりが気になってるんだよね」と書いてあって驚いたこと、
母から「『狂気』の中に有名な曲がある」と聞いたのですが、私は正直に言いますと…どの曲も聴いたことがなかったです多分。記憶には残っていなかったです。
洋楽って歌手名(グループ名)や曲名を知らなくても、知らず知らずに耳に入ってメロディだけ印象に残っていることがあるものですが、今回は「自分、キャッチ出来ていなくて残念…」な気持ちと。
いつか…安全地帯ファンと「(安全地帯の)この時代の作品、この曲のこの辺り、ピンク・フロイドを思い起こさせるよね」なんて話をしてみたいので、折りにふれて『狂気』聴いて行こうと思います。
前も書いたと思うのですが「カドカワさん!是非今年デビュー30周年を迎えた安全地帯の特集をしてください!何卒よろしくお願いします」の気持ちは今も心にシカとあります。待っていますので~!
先日、キーボーディスト川村ケンさんのブログで、ピンク・フロイドについて触れられていたので借りて来て聴いています。
いつも自分が楽しんでいる音楽と違う感じなので、少し戸惑いながら…
4曲目「TIME」で、陽水さん×安全地帯ジョイントライブのときの、安全地帯「プルシアンブルーの肖像」出だしを思い浮かべたのと、
『別冊カドカワ 総力特集 井上陽水』(カドカワムック 2009年)を読み返していたら小林武史さんが陽水さんを語ってらっしゃるペイジで、ロンドンでレコーディングしていた当時の陽水さんのことばとして「ピンク・フロイドあたりが気になってるんだよね」と書いてあって驚いたこと、
母から「『狂気』の中に有名な曲がある」と聞いたのですが、私は正直に言いますと…どの曲も聴いたことがなかったです多分。記憶には残っていなかったです。
洋楽って歌手名(グループ名)や曲名を知らなくても、知らず知らずに耳に入ってメロディだけ印象に残っていることがあるものですが、今回は「自分、キャッチ出来ていなくて残念…」な気持ちと。
いつか…安全地帯ファンと「(安全地帯の)この時代の作品、この曲のこの辺り、ピンク・フロイドを思い起こさせるよね」なんて話をしてみたいので、折りにふれて『狂気』聴いて行こうと思います。
前も書いたと思うのですが「カドカワさん!是非今年デビュー30周年を迎えた安全地帯の特集をしてください!何卒よろしくお願いします」の気持ちは今も心にシカとあります。待っていますので~!