ケアシノスリ
2025.01.25(土) ケアシノスリの若い個体です 飛翔するケアシノスリ ケアシノスリの羽裏 電柱のケアシノスリ ...
梅の蕾と翡翠
2025.01.24(金) 梅の蕾と翡翠です 大寒からは、連日春のような陽気ですが 梅の蕾は、まだ硬い感じです 魚に嘴が、刺さっています ...
タブノキの朱鷺と鳶
2025.01.23(木) 東海と違い北陸の海岸近くでクスを見ることはないが、仲間のタブノキはよく見かけます タブノキの大木には鳶がいついています そこへ、...
ロープと翡翠
2025.01.22(水) 公園の池にはロープが張ってあります ロープに止まる翡翠です 杭にはセキレイ ロープ付きの杭に止まる翡翠 ...
冬の鴛鴦
2025.01.21(火) 冬の鴛鴦です ン?、君の名は? オナガガモとオシドリ 冬の鴛は美しい 飛ぶ鴛鴦 オシドリはやっぱり...
杭と翡翠
2025.01.20(月) 雪が降った日の翡翠と杭です 杭にはセキレイも 公園の池は人が落ちないように杭とロープがある ダイビングする翡翠 ...
電柱の朱鷺に月絡む
2024.01.19(日) 電柱の朱鷺です 雪国なれば、電柱にも雪が 冬の朱鷺は雪絡みがいい そして、月が絡みました いや、絡めました ...
上越のオジロワシ
2025.01.18(土) 上越でのオジロワシです 冬季、日本海沿岸の 池や湖で見る オジロワシはたまりません ...
山陰のオジロワシ
2025.01.17(金) 山陰でのオジロワシです
北陸のオジロワシ
2025.01.16(木) 北陸で見るオジロワシは感慨深い