kurogenkokuです。
272冊目は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7a/56902794c4266b8c44bb59c6f38df6e9.jpg)
日本経済、復興と成長の戦略
三橋貴明 著 朝日新聞出版
著者はいま最もメジャーな中小企業診断士かもしれません。
「第1章 復興への道」ではいきなり強烈な話が登場します。
世界では虐殺の歴史が繰り返されてきたが、同一民族で構成される島国日本ではそういったことは起こらなかった。しかし日本は世界有数の自然災害国であり、それによって多くの命が失われてきた。
つまり日本において、災害対策公共投資は国家を守る意味でも必要。
現在「公共事業=悪」とのイメージがはびこっていますが、この点については著者の考えに同感です。やはり必要なところには予算をつけるべきで、不要なところはざっくり削るべし。またTPP亡国論にも書いてあった、最大のテーマは「デフレ対策」という部分も理解できます。
ただ欲を言えば、本書の最大のテーマである「第5章 さあ、復興と成長を始めよう」で、今後のビジョンや方策をもっと具体的に示して欲しいとも感じました。
【目次】
第1章 復興への道
第2章 内向きになるアメリカ
第3章 燃え上がるアラブ
第4章 中国とヨーロッパ
第5章 さあ、復興と成長を始めよう
<SCRIPT charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?rt=tf_mfw&ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822/JP/kurogenkoku-22/8001/bd34e013-42b2-4617-bd3b-1cf9b31ccbd4"> </SCRIPT>