自分を褒める前に部下を褒めろ。
部下を怒る前に自分を怒れ。
どうもkurogenkokuです。
昨日は第18回の異業種交流会を開催しました。
毎回テーマを変えて開催されるこの交流会。昨日のテーマは「人材マネジメント」でした。
アンケート結果では常にトップにランクされる「人や組織」の問題。
建設業とサービス業と、業種の異なる2社の社長にご講演いただいた後、グループディスカッションを行いました。
面白かったのはいずれの企業も、会社の理念や社長の想いを全社に浸透させつつも、社員に権限と責任を与え自由かつスピーディな意思決定を行えるような体制を整えていること。また社員教育や福利厚生、表彰等への投資を惜しまないことです。
グループディスカッションでもそのあたりに話題が集中しました。
この異業種交流会。
もともと工業部会が主催で、製造業の参加が多かったのですが、最近では金融機関、行政担当者、さらには学校の先生まで参加されるようになりました。
全く異業種の参加者が、ある特定テーマについて様々な角度から自分の考えを発表する。全く予想だにしなかった答えが経営のヒントになったりする。「本当にためになった」「また参加したい」と皆さん絶賛して帰宅されました。
これに参加できるだけでも商工会議所会員のメリットがある、といってくださる方もいます。
本当に素晴らしい会です☆
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事