モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

【668冊目】世界のトップを10秒で納得させる資料の法則


kurogenkokuです。
668冊目は・・・。

【kindle版】
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kurogenkoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00XJ41634&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


世界のトップを10秒で納得させる資料の法則
三木雄信 著 東洋経済新報社

著者はソフトバンクの社長室長を務め、孫社長の右腕として活躍された方です。それほどがゆえに孫社長を瞬間的に理解させる資料作りが信頼関係構築のポイント。
そこまでされてきただけのことはあって、本書は秀逸でした。

原理原則は変わりませんが、業務処理報告書、売上報告書からパレート図、回帰分析の資料作成方法について、ケースを踏まえて整理されているのもわかりやすいですね。



【目次】
ケーススタディ1 業務処理報告書
ケーススタディ2 売上報告書
ケーススタディ3 要因分析レポート
ケーススタディ4 プロジェクトマネジメント型会議議事録
ケーススタディ5 プロジェクトマネジメントシート
ケーススタディ6 パレート図
ケーススタディ7 回帰分析
ケーススタディ8 プロセス分析シート
ケーススタディ9 プレゼンテーション
ケーススタディ10 企画書
特別付録 資料作成のツボ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読書部」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事