厳しいかと思いましたが、言うべきことははっきり言いました。
どうもkurogenkokuです。
実は昨日ある金融機関の担当者を叱責しました。
彼は約束した時間を守らない。
誰にでも致し方ない事情はあります。
過ちが一度ならば目をつぶって見逃します。
再び起こった場合には注意します。
三度起こった場合には、信用しなくなります。
彼から午前中、アポイントの電話をもらいました。私は言いました。
「今日は他にもスケジュールが詰まっているから、遅れないで来てくださいよ」
約束した午後3時30分。彼は来ませんでした。15分遅れて姿を現しました。
「すみません、別の仕事で時間がかかってしまって・・・」
もうその言葉を聞くのは何度目でしょうか。
私は彼から依頼された仕事に、自分の仕事を後回しにして対応しています。ですから言いました。
「あなたはもう私のところに来なくていい、今後、私との仕事は別の担当者に引き継ぎなさい」
おそらく私がそう感じたのですから、お客様たる企業も同じことを感じているかもしれません。
本来、私が指摘すべきことではないのかもしれません。
彼はまだ若いので「原理原則」を見つめなおし、これから頑張ってほしいと思います。
<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kurogenkoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4062883694&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
【kindle版】
<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kurogenkoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B01FXCIRE0&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事