kurogenkokuです。
1016冊目は・・・。
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=kurogenkoku-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=4822237567&linkId=e24ddfed48c2c0b7925f3fbc87074c07&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr"></iframe>
【kindle版】
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=kurogenkoku-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B01HE9Y654&linkId=1bc3d1d4b134ef7939aeff093c93c63e&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr"></iframe>
0から1をつくる まだないビジネスモデルの描き方
富士通総研
第一コンサルティング本部 産業・エネルギー事業部
チーフシニアコンサルタント 佐々木 哲也 著
シニアコンサルタント 黒木 昭博 著 日経BP社
創業支援が続く中、何社か面白いビジネスモデルを考えている人に出会いました。
これまで誰もやっていないこと、こんなサービスがあったらいいなと自分で感じたこと。これをビジネスにしようとしています。
本書に登場する「ゼロワン」という考え方。まさに彼らと共通することなのですが、それを5ステップ、12のアクションというかたちで定型化しようとしています。
IT事例が多いので、しっくりこないかもしれませんが、個人的には大変勉強になります。
【目次】
Chapter1 0からビジネスをつくるための5ステップ
1-1 ビジネスづくりのプロセスが一変
1-2 「暗黙の要望」を理解する
1-3 「嬉しい5年後」を描く
1-4 「問い」を固める
1-5 アイデアを「カタチ」にする
1-6 「動かす」環境を整える
Chapter2 1をつくるために欠かせない12のアクション
2-1 「イントレプレナーシップ」を育む
2-2 多様な価値観を捉える
2-3 未来を語らう相手を見つける
2-4 「カタチ」にするワザを習得する
2-5 チームを「発酵」させる
2-6 共創の輪を広げる
最新の画像もっと見る
最近の「読書部」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事