モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

【31冊目】頭がいい人、悪い人の<口ぐせ>


kurogenkokuです。
31冊目は・・・。



頭がいい人、悪い人の<口ぐせ>
樋口裕一 著  PHP新書

図書館をうろついていてタイトルが面白そうだったので借りてきました。
日常会話に良く出てくる口ぐせでその人の知性や性格を判断してしまおうというもの。

例を挙げると

【人から嫌われる口ぐせ】
・そんなことも知らないの?
・そのうちわかるよ。

【上司を怒らせてしまうときの口ぐせ】
・一応〇〇です。
・とりあえず
・~してみたいと思います。

などなど「88パターン」が紹介されています。
自分に当てはめてみると、結構言ってることが多いです(反省

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kurogenkoku
小次郎さま
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
コメントありがとうございます。

>言わないようにするためにも読んでおくべき本だなと思いました。

そうですね。
普段何気なく口にしている言葉にも注意すべきものが多いですよね。
小次郎(視力回復訓練中)
こんにちわ。小次郎です。
http://aitore.net/
上司を怒らせる口癖、もっと知りたいです。
いろいろあるんですね。
言わないようにするためにも読んでおくべき本だなと思いました。
また来ます
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読書部」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事