モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

まさに『ダメ人間』になっていた。。。

さっさと最後の提出物を片づけて、今日は「大掃除」をしていました。


もともと『捨てること』が大好きなkurogenkokuです。
しかし、時間をかければかけるほど出てくるものですね『不要物』


この『不要物』があるがゆえに『必要なもの』を探すのに時間がかかり、作業効率は著しく低下します。


そういえば、以前勤めていた会社では「机の上にものを置いたまま席を立つこと」はタブーでした。
『机の上が雑然としているのは、仕事ができない人間の典型』
よく考えてみれば当然です。


机の上に書類を積み上げて『俺は忙しいんだ♪♪』などと自己満足に浸っているあなた。。。
仕事のできる人間になりたかったら、まず身の回りの整理から始めましょう!!


クライアントもこんな人から『5S』のアドバイスを受けたくないでしょうね。
*『5S』・・・整理・整頓・清掃・清潔・躾




そしてkurogenkokuの机を見ると・・・。


まさに『ダメ人間』になっとる!!



もう一度、初心に返って『あるべき姿』を取り戻しました。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kurogenkoku
sinnkaさん、おはようございます。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
『出題の趣旨』に関するエントリーは毎日参考にさせていただいています。
1月半ばになりましたら「参戦」しますので、それまでお互い磨きをかけておきましょうね!!

「整理整頓」
わかっていてもなかなかできないものです。
この写真をあるべき状態として、維持するようつとめたいと思います。

sinnkaさんもがんばって掃除してくださいね。
kurogenkoku
でんしゃおことさん、おはようございます。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
う~ん、難しい質問ですね。

『5H1W』はkurogenkokuも聞いたことがありませんでした。
もしかして上司の方は相当な学識をお持ちの方では?

いや~、鋭い質問ありがとうございます。
なんだかとことん調べたくなっちゃいました(笑)
sinnka
kurogenkokuさん、おはようございます。
机の上、キレイになりましたね。

僕も見習って、本棚と押し入れを掃除したいと思います。
もう半年ほどろくに整理していないので、
何が何だかわからない状態になっているので。


でんしゃおこと
kurogenkokuさん、こんばんは。
”5S”は私の最大のテーマです。一生だめかも・・・
ところで、ご存知でしたらお教えいただきたいことがあります。
先日、私の上司(トップ)が、客先で、「やはり基本は5H1Wです。」と自信満々に。
5H1Wを知らない私は「???」、取引先の方の顔も「???」。何でしょうね。5Hって、1Wって。もう一つ、「やはり基本は官僚制でしょう。」と。つづけて「どんな悪いことでも指示には右向け右です。加えて、指示がなくても部下は上司の意向を読み取るべきです。」と。官僚制ってそうでしたっけ・・・(結局、商談は破談になりました。呼ぶんじゃなかった・・・)
このような、経営者にはどうコンサルしましょうね。助けて・・・(何のこっちゃ)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事