モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

【125冊目】男の品格


kurogenkokuです。
125冊目は・・・。



男の品格
川北義則 著 PHP研究所


タイトル良し、内容は最悪。。。
一言で言えばそうなるでしょう。

論理的矛盾。
例えば、ある章で「仕事を家庭に持ち込むな」と言っておきながら、別の章で「仕事を家庭で行う場合は家族の理解を得ろ」とかそんなことが多発しています。
思ったことを適当に羅列しているからそうなるのか???
また著者の「上から目線」の自慢話が多いので、ちょっと嫌気も差します。

著者はもともと東京スポーツ新聞社で文化部長、出版部長を歴任された方で、生活経済評論家として、新聞、雑誌などに執筆されているとのこと。
であるならば、もう少し説得力のある内容にしてほしかった・・・。


【目次】
第1章 会社は男の夢追い場-仕事
第2章 夫として、父として-家庭
第3章 モテる男の言葉の力-恋愛
第4章 自分の好奇心に忠実であれ-趣味
第5章 自分の戒律のために-美学
第6章 人は楽しんだほうが勝ち-人生観
第7章 人生という名の遊び場で-遊び心



P.S
この本に関して彼も同じような感想を抱いたそうな(笑)
http://redwing-don.jugem.jp/?eid=761


<SCRIPT charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822/JP/kurogenkoku-22/8001/4a478329-a0bb-4f58-8207-61aaa95f0320"> </SCRIPT>

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kurogenkoku
oratakiさんおはようございます。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
ペパ君の警告があったにもかかわらず、地雷を踏みました。oratakiさんも注意してください。
知人の忠告には耳を傾けるべきだなあって感じましたYO☆
orataki
おはようございます。oratakiです。
地雷踏んじゃいましたね。私も踏まないよう地雷警告情報に注意していきたいと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読書部」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事