モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

海と山の恋物語~秩父・下田連携プロジェクト~


朝ランしようと思ったら雨が降ってきた。。。


どうもkurogenkokuです。


今日はコマーシャルなどを。


秩父のみやのかわ商店街。
ナイトバザールをはじめ、その取り組みは全国でも有名ですから知っている人も多いと思います。

そのみやのかわ商店街がこんな取り組みを始めました。

【海と山の恋物語~秩父・下田連携プロジェクト~ 海中熟成酒を作って味わう!】
https://faavo.jp/saitama/project/2836

海なし県である埼玉県(秩父市)と海はあっても山と酒がない静岡県下田市のコラボレーションです。海中熟成酒をつくるためのクラウドファンディングを実施しています。


**********************
「海中熟成酒」とは
“海底に沈んでいた難破船を引き上げるとそこにはワインやシャンパンなどが時を経て眠っていた” そんなストーリーが実際に存在します。そんな時を経たお酒は「ロマン漂い味も格別」といった話を耳にした方も多いでしょう。科学的に解明されていないことも多いようですが、波の振動などにより海中で熟成した酒には深みが増し、まろやかな味わいが堪能できるといわれており、海中に沈めていない同じ製品と飲み比べると明らかに味が変化しているといいます。海中から引き上げられたボトルには堆積物や海棲生物が付着していたりします。その謎を秘めた佇まいから「どんな味わいなのだろう」と引き上げた瞬間から栓を開け口に運ぶ瞬間まで、想像を掻き立てられるのもこの海中熟成酒の魅力のひとつです。
**********************


海中熟成酒と通常のお酒の味がどう違うのか、飲み比べてみると楽しいですね。
うちの商工会議所でも試してみようかという話で盛り上がっています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事