モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

ギフトショーでできた“つながり”


今日一日でどこまでいけるかが、本当に大きい・・・。


どうもkurogenkokuです。


地域資源に係わる支援も多く、全国のいろいろな取り組みを勉強させていただいているところですが、従前より注目している会社がありました。


【(有)佐賀ダンボール商会】
http://www.arita-mangekyo.jp/

今回のギフトショー、目の前が有田商工会議所ブースだったのですが、そこに(有)佐賀ダンボール商会の石川社長様がいるではありませんか。早速ご挨拶をさせていただきました。
地域資源活用の先駆者の話はとても参考になります。いろいろなヒントをいただきました。心から感謝いたします。

同社については、簡単にご紹介させていただきますと「有田の町を元気にしたい。有田焼を通して世界中の人に喜んでもらいたい」との想いから、「世界中の人が喜ぶ世界初!オンリーワン商品・ No1商品」の開発をスタート。
有田焼万華鏡にはじまり、 洞爺湖サミットで日本政府から各国首脳に贈呈された有田焼万年筆が絶賛されました。その後も8つの商品分野に進出されています。


①【動画】TBS「夢の扉+」主人公のその後 (有田焼堺包丁・腕時計開発物語)
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/after/20121028.html

②雑誌ニュートップリーダー(雑誌掲載)
http://www.njh.co.jp/compete/top25/

③有田焼腕時計がスイスで高く評価される。
http://ahci.watchprosite.com/show-forumpost/fi-16/pi-6341273/ti-920648/s-0/
  t-ahci-baselworld-2014-hands-on-paul-gerber-and-japanese-porcelain-manufactu rer-arita/



また今年度は国が主催する「日本ベンチャー大賞 JVa2016」(中小企業基盤機構主催)も受賞されています。
http://j-venture.smrj.go.jp/



今後も地域資源の活用について、いろいろと相談に乗ってくださるということで、ビジネスマッチング以上に収穫のあった1日でした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事