goo blog サービス終了のお知らせ 

Kの気まぐれ釣行記 熊本

釣りを主体として今、興味がある事をダラダラと記録しておくためのブログです。ほぼタチウオがメインですが…

芦北・今年初のタチウオ狩りにて…

2017-02-08 09:12:28 | 日記
ようやく今年初の釣りに行ってまいりました

木曜からが降るとの事で今回を逃せばいつ行けるか分からないし、時期的にタチウオも近いうちに釣れなくなってしまう事、ここを見てくださる方々や応援してくださった方達にも申し訳ない一心で行ってきたのですが…


いつものごとく仕事を終わらせ、芦北の海に着いたのが21時過ぎたぐらいだったんですが…まぁ、寒いのと釣れてないからでしょうけど誰一人いない(笑)

仕事中にFGノットは組んでた(会社の皆さん、いつもスイマセン…)のでそのままロッドを振り続けたんですが久々だったからでしょうか…30分もしないうちにリールを持つ方の小指(ちなみにオレは左利きです)が硬直してしまいました

日頃、運動や筋トレもしなくなったのと認めたくない加齢も重なってるのか…。

前置きが長くなってしまいましたが、到着してから6時間…ハッキリ言ってアタリすらありませんでした

途中、地元のおっちゃんが一人来られましたが「最近は数も釣れんし、サイズも小さいから誰も来なくなったんだよ」っと一言……。

ただ埋立地ではここより少しサイズがいいと教えていただきました

さて、そのおっちゃんはキビナゴでエサ釣りをされて30分後に電気ウキがモソ〜っと海中に入っていったのでタバコを一服(タチウオはエサをかじるように腹側から食べるのでそれぐらい放置しても大丈夫♪)

オレより先に1匹目ゲット

少なからずとも入ってきてるのは分かったのでリールを巻くスピード・シャクり方…いろいろ試して今年初のタチウオゲット



サイズはF2.5ほど…

しかし、おっちゃんいわく「今の時期、ここではマシなサイズだよ」…マジか…

そこからは30分に1匹ペースなんですがこんな小さいリリースサイズのオンパレードでして…





…来年、大きくなって帰ってくれる事を願いつつほとんど海へ返却

ここで、おっちゃんのさっきの一言が気になる…『埋立地の方がサイズがデカい』

あんまり場所移動って芦北ではしないんですけど、あのロッドを抑え込むような強いヒキを久しぶりに味わいたくて………5時半、移動決行

着いてみたら街灯がないのでやっぱ暗いし、先客の人に聞いても「釣れませんなぁ…。」
でも、せっかく来たからには結果を残さねば

6時半前ぐらいに先客のおっちゃんがテンヤでとりあえずゲットしたのを横目に見ながらオレもワインドで埋立地産タチウオをゲット
確かに埋立地の方がサイズは間違いなくいいけど、それでもF3…とりあえずキープしてすぐさまシャクりまくってコンスタントに数を重ねて(埋立地は暗いしタチウオを地面に置くと汚れちゃうので写真撮ってなくてスイマセン)みましたが、7時半前にはパッタリとアタりもなくここで納竿



もう少しは釣れるとは思いますがマヅメ限定との事です

去年タチウオを釣りたくても釣れなかった方、ラストチャンスも残りわずかですよ

追記:この日の釣果はリリースしたものも含め8匹でした

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。