Kの気まぐれ釣行記 熊本

釣りを主体として今、興味がある事をダラダラと記録しておくためのブログです。ほぼタチウオがメインですが…

釣り行きたいけどもう少しだけ我慢…

2021-03-12 13:37:00 | 日記
小さな子供の頃、親に病院に連れて行かれる時は何故か普段買ってくれないのにネクター(缶ジュース)を買ってくれてたなぁ…別に好きな飲み物ってワケでもなかったんだけど(笑)

ふと最近思い出したんで書いてみましたが、皆さんは思い出の飲み物ってあります?

さて、前置きはどーでもいいくだらない話ですが今回は釣りに関しては去年の10月末から全く行ってない(行けない)ので書きようがありません

最近はテレビ観てても感染者はあんま報告されてないようですが、少し前までは人吉球磨地方も芦北地方でも新型コロナの感染者の増加が激しかったので釣りも自粛してるのが現状です…

多分釣りに行ったところでタチウオのシーズンはもう終わってるだろうし、釣り禁止になってる場所が増えてたりしてたら余計イヤだし…

そんなこんなでかなりあったかくなってきたし、少しでもストレス発散してやろうという事で現在やっている事がコレ




かなり前にレストアしようとしてたバイクとは別の車体を家の中で一から作製する事にしました

まだ足りない部品も多少ありますが、それなりに暇潰しにはなります♪

旧車の部類になるためほとんど一つ一つを某オークションで落札してるんですが…まぁ金が掛かる(笑)
※ちゃんとお小遣いの範囲でやってます

今回は仕入れてたフロントフォークをオーバーホール(以下O/Hと略)してます




画像じゃ分かりづらいですがインナーチューブは少し曲がってるし、飛び石かなんかでボトムケースは塗装がボロボロ…

とりあえず全部バラすんですけど、ボトムケース下の六角(6mm)だけはヤバかった…
マジで外れん…

とりあえずなんとか外して作業継続







フレームもスイングアームも綺麗に塗装してるので、ボトムケースもちゃんと水研ぎして塗り直す(これは作業途中の一服中に撮影)

インナーチューブも純正で新品はもう販売してないんですが、なんとか社外品の新品でゲットしてるので塗装し終わってシール類を打ち込んで組み上げれば足回りのO/Hは終了です

GWぐらいまでにはナンバー取得出来ればいいけど今のままじゃ少し部品足りないし…嫁はお小遣い増やしてくれないだろうなぁ…

とりあえず釣りに行く機会があればまた今度アップします