もうねぇ…こんなご時世だから更新しようか大分悩んだんですけどね…事実なので更新しておきます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bd/09c9994c4e7fe3fe66141e6fce6875ad.jpg?1648443729)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/459e2621634a9eb23df668baab0e23bb.jpg?1648443999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/a878df9caef1807f5701a5424defee1e.jpg?1648444295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/87/f169540393e74e7278578105596f396a.jpg?1648444398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/51/aebe10e2e789c243cd6290bc7d5b0a6c.jpg?1648444784)
以前、書いてた内容を元に桜の咲くシーズンになったからそろそろいいサイズのキスが釣れるだろうなって思ってると天ぷらを食べたくなったので芦北へ🚗![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
※ちょっと長くなるので端折ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bd/09c9994c4e7fe3fe66141e6fce6875ad.jpg?1648443729)
とりあえず釣れるのはほぼこのサイズだし、数も全っ然伸びねぇし…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
んで、昨日(3/27)は昨日で近くに小さな子供を連れてでも遊べるトコねぇかなぁ…って探してみたら地元にもいいトコありました👌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/459e2621634a9eb23df668baab0e23bb.jpg?1648443999)
山江の温泉のトコにあるんですけど、釣り堀です✌️
ここの駐車場に停めて歩いていけなくもないんですけど…結構歩くハメになるので小さい子供を連れて行くのは大変なので、人吉方面から行くと温泉を少し行き過ぎると丸岡公園に登る道があるので、そっちから行った方が楽勝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
※着いてすぐは情報もなく温泉内の駐車場に停めてましたが歩いて行った結果、車を移動させました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/a878df9caef1807f5701a5424defee1e.jpg?1648444295)
※これ、車を取りに帰る途中に釣り堀側から撮ったものです
まぁ、前置きは長くなったけど、ざっとした全景はこちら👋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/87/f169540393e74e7278578105596f396a.jpg?1648444398)
この位置からだと手前がヤマメで、奥がニジマスの生簀になってます
ココで良かった点は、入場料が無料です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
※釣り具(竿や道具、餌も含む)の持ち込みは禁止なんですけど、竿と餌セットで¥200でリーズナブル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
※時間の制限はないそうです(営業時間内は)
んで、ヤマメもニジマスも1匹¥400なんですけど…調子に乗って釣り過ぎるとエライな事になるので釣った魚の数はちゃんと把握しときましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/51/aebe10e2e789c243cd6290bc7d5b0a6c.jpg?1648444784)
これはヤマメの生簀
んで、肝心のサイズなんですが…スイマセン、子供と魚をメインで一緒に撮ってたので載せないんですが、ヤマメは最低でも2〜30cm、ニジマスは最低30cm以上ぐらいと考えてもらうといいかと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ちなみにプラス¥100だったと思うんですけど、現地で焼いてもらえます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
来られてた方は焼いて食べられてましたけど、炭で焼かれて美味しそうな匂いがしてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
※面倒な腹ワタは希望すればタダで出してもらえたと思います(オレの場合は子供達に捌かせるという勉強のために全部そのまま持ち帰りました)
今から季節、日中は暑くもなく寒くもなくといい季節なので、家族で楽しい思い出残したいなって思ってらっしゃる方がいらっしゃれば、こういうトコもアリかと思います👌
朝は10時から開店(多分、月曜は休みって書いてあった)で、1時間も釣って遊べば十分楽しめると思いますが、行く前に電話して行った方が間違いないと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
※雨や風が強い時も休みって書いてあったと思うので
ただ、一つ言えるのは魚を触れない子供やパートナーだと外す方が忙しくなるので釣り竿を借りる際はちょっと注意が必要です(今回、釣り堀でオレは1匹も釣りをするヒマはありませんでした
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
行きたくなりました☺️
数人で行けば手ぶらでも釣った魚を焼きながら話をしたり楽しく過ごせると思います👌
ヒマな時にでも一度行かれるといいかと思います👍