おらと煙は・・・  ~ Diary of  ”Maikuru” ~

高い所が好き。山の頂上で食べるラーメンが大好物。
密かにアクティブ宣言した勘違いオヤジの日記。

山の道具

2014年11月23日 | 山歩き
平成26年11月22日(土)     晴れ




 以前から欲しくて欲しくてたまらなかった山の道具を調達しに、仙台まで行ってきました。

山歩きの道具、その名も


「卵ケース」


えっ?それって食べ物の道具では?(←世間一般の声)

と言われれば確かにそうです。食べ物の道具ということに非常に納得です。


おらが犬を指さして「あれは猫だ」と言っているように捉えられるかもしれません。

ヒジョーに、心の底から同意です。狼少年と呼ばれても仕方ないです。




しかーし!、おらにとっては山の上で食べるための道具は「山歩きの道具」であーる!ここに、宣言するー!














訳の分からない日記の始まりになりました。「壊れかけのmaikuru」という歌が聞こえてきそうです。




買ってきたのがこれ。




しかも紐が付いており、




なんとゆで卵も作れちゃう優れモノです。





 以前石井スポーツで見つけてから目をつけていたのですが、2つ用で600円は高いと思っておりました。しかし山形で探せなくて、今頃手に入れられたという訳です。買ってから「網だと弱くて卵割れっべ」という妻の言葉は確かにその通りで、リュックの中で卵の中身がビローンと広がる様子が頭に浮かび、ちょっと心配になりました。


これと以前買ったフライパン(その時の日記→「山の道具大人買い♪」)とで、野望の実現が着々と進んできました。



 山には雪も積もって寒いので、また来年(オイオイ!)ラーメンを食べに山に行くことにしよう







最新の画像もっと見る

コメントを投稿