平成28年2月7日(日) 晴れ
時々 雪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
1月31日(日)
朝日自然観へ。
ヤロがスノーボードを買ってもらったらしく、友達とスキー場へ行くのに運転手しました。前回貸したスキーが必要なくなったのでおらも2年ぶりのスキーなんてどうかな?と思っておりましたが、おらだ2人だけ楽しむ訳にもいかなくなり送迎のみとしました。
とりあえず写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/75/ae53e5ced9388d5f6a4da344599c04ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/54/33cef6dbbe297668e01108972281d0fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/29/8402fc47262d765835fddda77992962f.jpg)
ゲレンデをならす機械
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6e/03ed90b35b5d1cdb82c2f2a617ca136a.jpg)
何かかっこいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4e/b675634002994ff146b4a08c87234fc9.jpg)
2月3日(水)
高校の同級生2人と10年ぶりの酒飲み。高校時代はハリガネのような髪の毛を誇り、ハードかスーパーハードのジェルしか整髪料を使えなかったKが見事に剥げ上がっておりました。まるでちびまる子ちゃんのおじいちゃんみたいな感じになっておりました。とても楽しい飲み会でした。
2月4日(木)
風邪も良くならないし疲れ過ぎているので、職場の後輩の勧めで正月休みをいただきました。前日休みを伝えると妻が「どさ行ぐ?」とお出掛けモード全開です(;^ω^)。しかしヤロの要望で午後から天童高原スキー場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0d/345c33bc0f693bab2e50c7724996ce00.jpg)
土日にはイベントが予定されていて、自衛隊の方たちがドラえもんを作っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/57e2ee6bfb3b6753f0f4b40e6f6562cc.jpg)
10月に登った(⇒その時の日記)南面白山。スキー場は今年も営業していない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/85c262139b966d90982875cf3266e7ba.jpg)
去年登らなかった(⇒一昨年の日記)面白山(北面白山)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fc/3c74e357424bcf7e6b6e6fcb9ca8a5d1.jpg)
久々のスキーで2時間何とか持ちましたが、かなりヤバかったです。そして最後の滑りで悲劇が・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
。
2月6日(土)
再び天童高原スキー場へ。イベント開催中で、餅まきが行われておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/50/00ceab64eafbee0624bb521ced065c15.jpg)
リフトが予想以上に混んでいるため、なだらかでリフトのゆっくりな方のゲレンデで滑ります。初心者用のコースで子供連れやスノーボード初心者ばかりですが、そんな場所でこそオラオラ状態のちっちゃなおらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d1/c3578d1b4976059e94569353e2a836d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/27/d01f181fc124f6b3463e6a6b89625fd9.jpg)
バナナボートが楽しそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f4/2846e2107af9dab58060fd45a8e777ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/71/8b5ab60f7d69d068125f7125af472622.jpg)
でも、結構いい運動になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
1月31日(日)
朝日自然観へ。
ヤロがスノーボードを買ってもらったらしく、友達とスキー場へ行くのに運転手しました。前回貸したスキーが必要なくなったのでおらも2年ぶりのスキーなんてどうかな?と思っておりましたが、おらだ2人だけ楽しむ訳にもいかなくなり送迎のみとしました。
とりあえず写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/75/ae53e5ced9388d5f6a4da344599c04ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/54/33cef6dbbe297668e01108972281d0fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/29/8402fc47262d765835fddda77992962f.jpg)
ゲレンデをならす機械
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6e/03ed90b35b5d1cdb82c2f2a617ca136a.jpg)
何かかっこいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4e/b675634002994ff146b4a08c87234fc9.jpg)
2月3日(水)
高校の同級生2人と10年ぶりの酒飲み。高校時代はハリガネのような髪の毛を誇り、ハードかスーパーハードのジェルしか整髪料を使えなかったKが見事に剥げ上がっておりました。まるでちびまる子ちゃんのおじいちゃんみたいな感じになっておりました。とても楽しい飲み会でした。
2月4日(木)
風邪も良くならないし疲れ過ぎているので、職場の後輩の勧めで正月休みをいただきました。前日休みを伝えると妻が「どさ行ぐ?」とお出掛けモード全開です(;^ω^)。しかしヤロの要望で午後から天童高原スキー場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0d/345c33bc0f693bab2e50c7724996ce00.jpg)
土日にはイベントが予定されていて、自衛隊の方たちがドラえもんを作っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/57e2ee6bfb3b6753f0f4b40e6f6562cc.jpg)
10月に登った(⇒その時の日記)南面白山。スキー場は今年も営業していない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/85c262139b966d90982875cf3266e7ba.jpg)
去年登らなかった(⇒一昨年の日記)面白山(北面白山)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fc/3c74e357424bcf7e6b6e6fcb9ca8a5d1.jpg)
久々のスキーで2時間何とか持ちましたが、かなりヤバかったです。そして最後の滑りで悲劇が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_ambulance.gif)
2月6日(土)
再び天童高原スキー場へ。イベント開催中で、餅まきが行われておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/50/00ceab64eafbee0624bb521ced065c15.jpg)
リフトが予想以上に混んでいるため、なだらかでリフトのゆっくりな方のゲレンデで滑ります。初心者用のコースで子供連れやスノーボード初心者ばかりですが、そんな場所でこそオラオラ状態のちっちゃなおらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d1/c3578d1b4976059e94569353e2a836d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/27/d01f181fc124f6b3463e6a6b89625fd9.jpg)
バナナボートが楽しそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f4/2846e2107af9dab58060fd45a8e777ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/71/8b5ab60f7d69d068125f7125af472622.jpg)
でも、結構いい運動になりました。
又、スキーしたくなりますねぇ~
若かりし頃してた「お茶飲みスキー」
(滑ってるよりお茶を飲んでる方が多い)
スキーの後の温泉、飲み会、最高でした。
あの頃に戻りたい~
是非、次回は、華麗に滑ってるところを~
原田知世みたいな(分かるかな?)ノアさんのスキーの姿を勝手に想像してしまいました。
今のリフト券は時間券(2時間とか4時間とか)になっておりまして、安いチケットでいかに数多くリフトに乗るか(元を取るか)を目標に滑ってしまいます。運動だと思えばいいんですが、筋力が持たず脚がプルプルです。