高校生のお弁当No.326~330です。
チキンピカタ、鶏ささみ・くらげの和え物
煮びたし(ピーマン・油揚げ) 他
チキンカツ、スクランブルエッグ(しらす)、
和え物(きゅうり・むきエビ) 他
3色丼、ポテトマカロニサラダ 他
同じ日の私の。
鶏つくね、焼き鮭、スクランブルエッグ
和え物(水菜・パプリカ・ハム)
煮物(油揚げ・白滝) 他
焼肉(パプリカ・ピーマン)、卵焼き、
アスパラの塩昆布ソテー 他
私のお弁当作りで切らしちゃいけないもの・・・
卵・ミニトマト・レタス
浅漬け
でしょうか。
彩りがよくなるので必ず入れます。
切らしてしまった時の代用は
黄色はフライドポテト
赤は人参のオレンジ
緑は仕切りに大葉を使うこともあります。
大葉がたまたま家にあると言うことは夏以外には無いんですが。
欠かさず入れている浅漬けも
きゅうり・人参・大根等で彩りだけでなく、
野菜のおかずが少なくても、これさえ入れればバランスがよくなります。
市販の浅漬けの素に
生姜を入れて味を変えて漬けて
生姜も細く切って食べちゃいます。
浅漬けはぎゅうぎゅうに詰め込んだ隙間に
立てて入れてます。
お弁当箱に深さがあるので見た目よりもおかずがぎっしり入ってます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます