くるりねこ

まったりのんびり気ままに好きなことをつづります

にゃんずの喧嘩、再燃してそして今

2017-01-19 19:34:24 | 猫ネタ

 

 

昨年末・・・

ちょうど私が大阪に行っている間に大喧嘩をしたにゃんず。(こちら

(原因はよその猫ちゃん)

 

そのまま険悪ムードのまま年越し。

お正月も過ぎ、やっとピリピリムードでは無くなったかなと言う段階があり

(仲直りはしていない。一緒に寝ない。でも一触即発ではなく、同じ部屋の中でお互い上手くすみ分ける状態)

もうそろそろ仲直りかな~と思われる頃に

またやらかしました。

 

 

今度の原因は ごとく

 

ごとく???

 

ガスコンロのごとくです。

 

 

夕飯も終わり片づけたキッチンにアキちゃんが侵入。

ガスコンロの上で嗅ぎまわる。

(魚焼きグリルのにおいかな)

 

※ガスの元栓は締めてありますよ。

 

 

首輪にごとくが引っかかりパニックになるアキちゃん。

部屋の中をごとくをぶら下げてパニックで走り回る。

(アキのパニックで私もごとくに気付く)

 

異常を察知したクロさんが、しっぽを最大に膨らませて警戒・威嚇。

 

 

あとはいつものように

ぎゃーぎゃー取っ組み合いの大騒ぎです。

 

 

それで喧嘩が継続中。今に至ります。

 

 

ほんっとに2匹ともアホです。

 

可愛いアキちゃん。

 

可愛いクロさん。

 

 

見守るの図。

 

いえ。見張っているのです。(ストーカークロさん)

 

 

まどろむクロさん。手前は私。

 

実は・・・

私の膝の上のアキちゃんを見張ってます。

 

 

クロさんの執念深さというかこだわりには

色々と思う所があります・・・。

 

 

今週辺りから、クロさんがアキちゃんのお尻の匂いを嗅ごうと

アキの後ろに回り込んで怒られ、クロさんも切れて騒いでました。

 

 

でも昨日、アキちゃんが寝ている時にそっと近づいて

お尻の匂いを嗅いでいました。

 

そうだよ。

アキちゃんだよ。

敵じゃないんだよ。

 

 

クロさんがアキちゃんに近づいた瞬間。

(アキは眠ってて気づいてない)

 

 

アキはまだ怒ってますが

クロさんはそろそろ許してほしいモードに入って来たかな。

(毎度大体このパターンです)

 

 


セリアの毛糸であったか帽子

2017-01-18 09:25:15 | 日々の気づき・感じたこと

 

 

100円ショップのセリアの毛糸コーナーは中々の充実で。

これで何ができるかな~と考えているのが本当に楽しいです。

 

 

今回はこちら。

結構前に買っておいたぷくぷくループと言う毛糸です。

 

 

何を編むか中々決まりませんでしたが

母から帽子が欲しいとリクエストがあり

丁度この糸を使った編み図があったので帽子に決定。

 

あみこもびよりの編み図を参考にしました。(こちら

 

 

一度編んでみて母にかぶって貰ったら、ゴム編み部分が少~しきつかったので

微調整しながら再度編み直ししましたよ。

 

 

全部ほどいて編み直し、くじけそうになる???

編むこと自体が楽しいし癒しなので全然です(笑)

 

 

すぐその日のうちに出来ちゃうので

小物はいいですね~

 

 

編み上がりはこんな感じ。

 

 

ちょうど先の週末は

雪がぱらつく激寒ーい日だったので、

耳まですっぽりかぶりたい~私が欲しいくらいだ~と思いながら編んでいました。

 

 

 

 

母の好きな赤系でまとめたボタンを縫い付けました。

 

 

あったかいと喜んでくれました~

材料費216円。(ボタン飾りは家にあったもの)

 

 

この前のルームシューズとこの帽子も

特に何かの衣装イメージではないのですが

 

この毛糸はもしや・・・

パリ散風かも?

 

 

自分用にも何か編みたいな~

 

 

 

 


セリアの毛糸でルームシューズ

2017-01-17 12:47:53 | 編み物

 

 

またちょこちょこと編んでます。

 

前回作った ホプレガさん風ルームシューズは(こちら

毎日履いていたら底がくたびれて来て

底を別に作って縫い付けて補修して出来るだけ履きました~

 

でももうお疲れ様・・・なので

新たに作りました。

 

こちらは・・・

 

セリアで買った108円の毛糸2玉。

ザ・ツイードと言うアクリル毛糸です。

 

 

ホプレガさんと同じように2重にしたいので

家に余っていた毛糸で内側を編みました。

 

 

外側も。

(レシピはこちらを参照つま先から編む☆ルームシューズ

 

 

4枚編まなければいけませんが

冬は底冷えするので2重にした方があったか。

 

 

家に余っていたボタンをアクセントにつけました。

かわいい・・・

 

すぐに擦り切れちゃうので時々履くようにしています

 

 

 

 


高校生のお弁当

2017-01-16 17:22:27 | お弁当・お料理

 

今年もお弁当作りが始まりました~

 

先週分です。

 

(No.141)

鶏のから揚げ、きんぴら(人参・レンコン・ゴボウ・こんにゃく)、卵焼き 他

 

 

 

(No.142)

まぐろ竜田揚げ、鶏塩焼き、煮物(大根・白滝)、炒り卵 他

ミニトマト入れるの忘れてた~

 

 

 

(No.143)

ベーコン巻きハンバーグ、アスパラ和え物(塩昆布・フレンチドレッシング・醤油)、じゃこ卵焼き、大根の煮物 他

 

 

 

(No.144)

焼肉、えびしんじょバーグ、ピーマン・玉ねぎソテー、カニカマ炒り卵、ゴボウ味噌漬け 他

 

 

私はおかずの色合いを特に気にしていますが

(地味だといい画が撮れないよーと言うことで)

茶色・黄色・白・オレンジ、と様々入れているのになんか締まらない時はの出番。

 

海苔や昆布もいいし、のように、セリアで買ったアルミホイルを仕切りに使うと

綺麗に撮れました。

白ご飯には黒ゴマを毎日かけています。

 

綺麗に見えると言うことは

開けた時に美味しそうに見えると言うことなので

いい画を取るための弁当作りのモチベーションも間違っていませんね

 

 

 


昨年の漢字☆家族に聞く

2017-01-14 07:05:26 | 日々の気づき・感じたこと

 

 

先日、テレビで町の一般人に2016年を漢字一文字で表してもらう

と言うのをやっていました。

 

ふっと次男に振ってみました。

最初「え?やるの?」と怪訝そうな顔をしましたが

「そうだなぁ~」と考えて

 

「【変】」と答えました。

高校に入って、環境も友達も一新したのでピッタリ。

 

 

長男は「【輪】」

リオ五輪があったからとのこと。

 

寝不足になりながら楽しみにしていた五輪を見てて

4年に一度の特別な大会って思いがあるみたいです。

リオ五輪が終わったら、長男くんは少しばかりリオロスになってましたっけ。

 

(私のフィギュアスケート好きも、五輪に向けての思いも結構理解してくれてる。)

 

 

夫はなんと

「【金】」

 

カカカカ、カネ

 

臨時収入の多かった年なので。と。

 

ああそれは直接的ですが、

仕事の成果とか評価とかそういうことでした。

充実感・達成感を感じた年でもあったと。

 

お疲れさまでした。

 

 

家族に振っておきながら自分の漢字が思い浮かばず。

 

じゃあもう【羽】かな・・・(笑)

 

色々な意味で【羽】

 

 

 

 

ところで(笑)

結弦くんの2016年は「長」と答えてましたね。

 

 

 

今年の1月からずっとずっと怪我に苦しんで長い1年だったし

去年「成」にしていて今年と2つ合わせて「成長」と。 

 

 

持病があり怪我も多い選手生活ですが

ソチ五輪の2013-14シーズンは神がかり的にコンディションがよかったんですよね。

 

2017年はどんな年になるのでしょう。

よい状態で平昌五輪に向かって行けますように。

 

結局ゆづネタ・・・(笑)