今年、平成29年です
少子化問題は日本の問題ですから、当然に桑名市の問題でもあります
桑名市では、全体をみれば、減っていくのですが、今、山を削る、農地転用などからの住宅地開発がこの10年ほどの間に盛んになり、よって一時的に子どもが増えています
小学校の新一年生は28年度がピークのようです
大山田、城南地区が特に増えたような、、、
状況が地域によってずいぶん違っています
一学年に二クラスしかない学校があったり、廃校、統合などの話し合いがされているところもあるようす
それは、なぜか
桑名市における「次世代育成計画」やら「学校再編計画」やら「子ども子育て会議」やら「就学前施設再編計画」やら
からわかること
子どもはある程度の人数の中で教育、保育されるべきだ、
という考え
だそうです
私はあまり納得出来ないんですけど、そういう考えのもとに話し合いされてますね
今、私たちに目にみえる再編は幼稚園です
名前が変わっていたりしてますね
子ども数のピークが小学校に移った今
公立保育園の再編計画はもう出来てます
が、進み具合が止まりぎみ
実際のことを想定しきれずだからでしょう
子どもが多いのは、この五年~10年でしょう
あとは減るんです
どんなに少子化対策しても
今の小学生が働き盛りの30代40代には
高齢者が人口の半分に迫る勢いになるそうで
2050年には高齢者が人口の4割となる予測らしい、2015年の資料で申し訳ありませんが、日本全体はこんな数字です
あなたはこの年にいくつですか?お子さんはいくつですか?
今の子どもが大人になったら、今以上にきびしい世の中ではないか、、、
今でさえ、商品やサービスは高齢者寄りです、
購買力のある方へ売った方が儲かるからです
未来は人口の多い高齢者にもっと重点をおいて回っているのか、、、
そんな想像をしています、私、
未来のことは、ある程度数字からわかるもの、だからこのままであるはずがない、とも思います
私は
未来のことより
今の一時的な子どもの増加に対処してほしい
いつか減るから、今の子どもは窮屈な思い、我慢しとけ、
って
大人からしたら、今から何年かしのげば、また人数がもとに戻り、減る
だから放置
これはおかしくないですか、
今の小中学生は、今から小中学生が過ごす環境は、
今すぐ、即効な対策によって、改善されること
増えたところ、減ったところ、
子どもの環境整備は即効性があってこそ
ではないでしょうか
0歳から6歳まで、6年もあるんです
何のための、住民基本台帳でしょうか
桑名市の対策の遅さ、行き当たりばったり的な施策に、呆れますが
そういうものなんでしょうね
員弁の藤原地区は、学校統合まで、だいぶ年月がかかったそうですからね
桑名はもっと早く出来るはず。
長くなってしまいました、スミマセン
少子化問題って何だろうかってかんがえた時に見つけた資料の内容がショックで
ぼんやりわかってることを数字で見たものですから、、、
何が出来るのか私に、、、
そんな
自分の不安やらを思いながらタラタラと書いてしまいました。
少子化問題は日本の問題ですから、当然に桑名市の問題でもあります
桑名市では、全体をみれば、減っていくのですが、今、山を削る、農地転用などからの住宅地開発がこの10年ほどの間に盛んになり、よって一時的に子どもが増えています
小学校の新一年生は28年度がピークのようです
大山田、城南地区が特に増えたような、、、
状況が地域によってずいぶん違っています
一学年に二クラスしかない学校があったり、廃校、統合などの話し合いがされているところもあるようす
それは、なぜか
桑名市における「次世代育成計画」やら「学校再編計画」やら「子ども子育て会議」やら「就学前施設再編計画」やら
からわかること
子どもはある程度の人数の中で教育、保育されるべきだ、
という考え
だそうです
私はあまり納得出来ないんですけど、そういう考えのもとに話し合いされてますね
今、私たちに目にみえる再編は幼稚園です
名前が変わっていたりしてますね
子ども数のピークが小学校に移った今
公立保育園の再編計画はもう出来てます
が、進み具合が止まりぎみ
実際のことを想定しきれずだからでしょう
子どもが多いのは、この五年~10年でしょう
あとは減るんです
どんなに少子化対策しても
今の小学生が働き盛りの30代40代には
高齢者が人口の半分に迫る勢いになるそうで
2050年には高齢者が人口の4割となる予測らしい、2015年の資料で申し訳ありませんが、日本全体はこんな数字です
あなたはこの年にいくつですか?お子さんはいくつですか?
今の子どもが大人になったら、今以上にきびしい世の中ではないか、、、
今でさえ、商品やサービスは高齢者寄りです、
購買力のある方へ売った方が儲かるからです
未来は人口の多い高齢者にもっと重点をおいて回っているのか、、、
そんな想像をしています、私、
未来のことは、ある程度数字からわかるもの、だからこのままであるはずがない、とも思います
私は
未来のことより
今の一時的な子どもの増加に対処してほしい
いつか減るから、今の子どもは窮屈な思い、我慢しとけ、
って
大人からしたら、今から何年かしのげば、また人数がもとに戻り、減る
だから放置
これはおかしくないですか、
今の小中学生は、今から小中学生が過ごす環境は、
今すぐ、即効な対策によって、改善されること
増えたところ、減ったところ、
子どもの環境整備は即効性があってこそ
ではないでしょうか
0歳から6歳まで、6年もあるんです
何のための、住民基本台帳でしょうか
桑名市の対策の遅さ、行き当たりばったり的な施策に、呆れますが
そういうものなんでしょうね
員弁の藤原地区は、学校統合まで、だいぶ年月がかかったそうですからね
桑名はもっと早く出来るはず。
長くなってしまいました、スミマセン
少子化問題って何だろうかってかんがえた時に見つけた資料の内容がショックで
ぼんやりわかってることを数字で見たものですから、、、
何が出来るのか私に、、、
そんな
自分の不安やらを思いながらタラタラと書いてしまいました。