みなみ信州のかぶと・クワガタと清水エスパルスを応援するページ

長野県の南部に住む中年オヤジの、カブトムシ、クワガタムシの採集、飼育日記です。また清水エスパルスを応援しています。

川崎、鹿島ともにドロー、清水4位浮上のチャンス!

2006-09-30 21:54:08 | 清水エスパルス
川崎らしい点の取り合いだったが、佐藤寿人にハットトリック決められて3-3のドロー。でも、我那覇はともかく、中村、谷口、黒津・・皆、いい選手ですね。失礼ながらアマチュア時代はそんなに騒がれた選手じゃなかったと思うけど・・・選手育成が上手なんでしょうか。
さて鹿島、ここはやっぱり野沢の上手さが目立つ。
一点目はクロスでアシスト。2点目は自分で決めて、これで鹿島の勝ちは揺るがないかなと思わせた。が、セレッソも名波のボレーで一点差、終了間際に同点においつきしぶといところを見せた。
鹿島ってリードしてる時の時間稼ぎや終了後のレフェリーへのシツコイ抗議・・強いんだけどちょっと好きになれないチームです。
川崎、鹿島がともに引き分けたため、明日清水が勝ち点3をゲットすると4位に浮上し3位の川崎に勝ち点1差のチャンスです。ここはなんとしても勝たなければ!!

中国の著作権に対する認識って?

2006-09-30 21:43:00 | 時事ネタ
「しんちゃん」グッズ販売できず=国内企業の商標登録を認定-中国裁判所

 【北京30日時事】中国でも人気の高い漫画「クレヨンしんちゃん」に関する商標を中国企業が登録したため、中国国内でキャラクターグッズの販売ができなくなったとして、出版元の双葉社(東京)が商標登録取り消しを求めて訴訟を起こしたが、北京市第1中級人民法院(地裁)が訴えを退ける判決を下していたことが30日分かった。著作権を管理している出版元が、中国ではしんちゃんグッズを販売できないという異例の事態になっている。 
(時事通信) - 9月30日17時1分更新

中国って本当に理解不能な国だな~と思うのは俺だけ?
どう考えても変だと思うし、この国が経済成長を遂げてそのうちに先進国入りすることが怖い(笑)
文化大革命頃の中国だったら「クレヨンしんちゃん」持っているだけで、逮捕されただろうに。


ゾウカブト君は食欲不振?

2006-09-30 12:40:07 | かぶと・クワガタ
我が家のかぶと・クワガタルームの温度計では、ここ数日は一日の最高気温が23度最低気温が17度。数字を見ると過ごしやすそうな温度ですが、ゾウカブト君にはちよっと涼しすぎるのか、マットの喰いが悪いようです。
3週間前にマット交換したのみでしたが、覗くと糞があまりありません。
ということで今日は体重測定だけにとどめました。
14匹中、100g超が2匹90g台が2匹、80g台が2匹、70g台が3匹、60g台が3匹、50g台が2匹でした。♂♀は全然判りません!
小さいものでも顔は凄く大きいのでどれも♂かと思ってしまうくらいです。
まだ孵化してから9~6ヶ月ですからあと1年前後かかるって事ですね。

ニジイロ君大暴れ!

2006-09-30 12:23:55 | かぶと・クワガタ
ニジイロクワガタって何故3令になって、菌糸瓶交換すると暴れるのかな~?
最初の瓶交換で17~18gくらいで凄~く期待しているのに、暴れて菌糸をボロボロにするし自分も体重減らしちゃうし、何なんでしょう。
暴れさせずにその体重をKeepできれば65mm近くいけるんじゃないかと思うんですが・・うちでは60mmが最高でなかなか、それを超えられません(TT)

カブトムシは交尾が命を縮める?

2006-09-30 12:13:23 | かぶと・クワガタ
よくカブトムシやクワガタは交尾を沢山すると早死にといいますよね?
でもこれって本当なのかな~?と思っていませんか。
今日現在我が家に残っているカブトムシは♂が5匹(うち3匹は単独飼育)♀は2匹です。♀と同居させていた♂と交尾はさせたもののその後単独飼育していた♂は6対4くらいの比率でした。それが現在生き残っている比率は逆に4対6です。
しかも残っている5匹は明らかに、単独飼育の♂のほうが元気!
やっぱり交尾のしすぎは命を縮めているんでしょうか?
でも単独飼育の♂でも早い時期にコロッと逝ってしまったものもいましたし・・・(笑)
来年覚えてたら、じっくり研究に取り組んでみますね。