goo blog サービス終了のお知らせ 

みなみ信州のかぶと・クワガタと清水エスパルスを応援するページ

長野県の南部に住む中年オヤジの、カブトムシ、クワガタムシの採集、飼育日記です。また清水エスパルスを応援しています。

ニジイロ、22gUP!

2006-10-18 22:52:41 | かぶと・クワガタ
ここ数日、先日間違えて買った、カワラ菌糸瓶にニジイロクワガタを入れ替えている。
♂は大体15~18gくらいだ。
だが、今日交換の4本のうち一本は22g!
最近、ニジイロでは見なかった大きさだ。このまま順調に育てばいいのだが、3令ニジイロ得意の大暴れが心配だ。
我が家のクワガタ部屋は一日の最高気温が21~22度。最低は18度くらいのため、菌糸瓶からきのこが生えているものもチラホラ。
今年羽化したニジイロもそろそろ熟したと思うので、温室を用意してあげねば。

菌糸瓶まちがえた~。

2006-10-18 22:32:51 | かぶと・クワガタ
ニジイロクワガタの菌糸をそろそろ交換しなければということで、今回いつもの月〇野さんでなく、850cc1本105円という中古ボトルを使った菌糸瓶を購入してみた。
なるほど、瓶は茶色くなっており菌糸上部には水がでている・・これで大丈夫かな?という外見である。
ましてや今回の菌糸はカワラである!これは販売店には責任がなく、私が注文を間違えただけである。まあカワラでも死にはしないだろ~と、思っているが、もしかしたらトンでもない大物が出るのでは?と楽観視している。
向って左側は、1リットルのブロー容器に菌糸ブロックを詰めたもので大体600ccくらいかな。ニジイロの初令幼虫を6/28投入。3ヶ月半経過した状態。右は今回購入の中古瓶使用の菌糸ボトル・中身は新品です