平年より暖かいものの、信州はさすがに涼しくなってきた。
カブト・クワガタ部屋の最低気温が16度台となってきたため、温室作製に取り掛かった。
元々、市販の簡易温室だったのだが、周りを囲っているビニールがファスナー部分から破れてしまったのと、保温能力が低そうだったたため、発砲ウレタンフォームを廻りに張り付け、そのまわりを更に、アルミシートで覆ったものだ。
あとは正面にアルミシートを両面テープ使って固定すれば完了!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
オオクワガタ成虫は温室外でそのまま休眠してもらうとして、ニジイロクワガタ成虫、同幼虫、ゾウカブト幼虫、オオクワガタ幼虫をいれなければいけないが、どうみても全部は入りきらない。どうしよう~。
カブト・クワガタ部屋の最低気温が16度台となってきたため、温室作製に取り掛かった。
元々、市販の簡易温室だったのだが、周りを囲っているビニールがファスナー部分から破れてしまったのと、保温能力が低そうだったたため、発砲ウレタンフォームを廻りに張り付け、そのまわりを更に、アルミシートで覆ったものだ。
あとは正面にアルミシートを両面テープ使って固定すれば完了!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
オオクワガタ成虫は温室外でそのまま休眠してもらうとして、ニジイロクワガタ成虫、同幼虫、ゾウカブト幼虫、オオクワガタ幼虫をいれなければいけないが、どうみても全部は入りきらない。どうしよう~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)